※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千晴
妊娠・出産

産後1週間経ち、母乳量が増えず悩んでいます。搾乳しても20mlしか出ず、胸の張りや浮腫もあります。母乳外来に行っても一時的にスッキリするものの、増えない状況です。母乳の量が増えた経験のある方いますか?

産まれてからすぐに新生児多呼吸がわかり、現在NICUに入院中です。
娘は順調に回復していって、ミルクも飲む量が増えてきました!
しかし、私は産後1週間ほど経ちますが搾乳しても20mlしか出ず…
なかなか母乳量が増えません😭
産後ってこんな感じですかね?
1人目は混合からミルクに変えてしまったのでよくわからず。

胸は張るし、浮腫もあるのでマッサージをしながら手で搾乳してます。
しかし限界があるのかなかなか増えていかないです。
母乳外来にも今日行ってきて、ほぐしてもらいましたが一時的にスッキリしたものの胸の張りはやはりあります。
水分とったり、ご飯食べたりしてますが、このままの搾乳で母乳の量が増えた方いますか?!
できる限り搾乳してNICUに届けてあげたくて😰

コメント

しま

搾乳機は使ってますか??

自動と手動とありますが、私はたまに手動使ってます😊

  • 千晴

    千晴

    搾乳機は病院で使わせてもらってましたが、なかなか絞れなくてまだ購入してないです💦
    乳腺が深いところにあるみたいでなかなか絞れないみたいです😅

    • 6月24日
  • しま

    しま


    手で搾乳って、結構大変じゃないですか??💦
    まだ生まれて間もないみたいですし、そのころは頻回にどんどん吸ってもらって母乳量が増える頃だと思うので、頻回に絞れば軌道に乗ると思います‼️お子さんの写真見ながらとか、泣き声聞きながら絞ると出るって聞いたことあります!

    • 6月24日
  • 千晴

    千晴

    手で搾乳するのめちゃくちゃ疲れますw
    一日3時間ごとに8回は搾乳してます。
    赤ちゃんの写真みながらやってみよーかな💦
    手動の搾乳機考えてみます🤔

    • 6月24日
はじめてのママリ

浮腫などもあるので全身の循環が良くなれば母乳が出てくる可能性はあると思います✨
搾乳前に温かいタオルをおっぱいに当てておっぱい全体を回してから、搾乳すると母乳量が増えるかもしれません!
あとは、シャワー入ったりした時が一番身体の血液循環が良くなっているのでもししこりなどがあれば、勿体無いとは思いますが、その時にしこりを押しながら搾乳するとまた新しく母乳が作られると思います☺️
搾乳を頑張ると肩甲骨周りや首も凝るのでその辺りのストレッチもしてあげてください✨

  • 千晴

    千晴

    ありがとうございます😊

    温かいタオルあてても大丈夫なんですね!?
    やってみます。
    胸の根本?らへんが硬いので今度ほぐしてみます🤔

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    温かいタオルを当てるとおっぱいの循環が良くなるので、搾乳量を増やしたい時はいいと思います☺️張りが辛い時や乳腺炎の症状がありそうな時はやめておいた方がいいと思います><

    基底部マッサージ などと検索すると胸の根本をマッサージするやり方が出てきます✨
    難しければ最初は少し痛いかもしれませんが、少しずつおっぱい全体を回しておっぱいが動くようになってから搾乳するでもいいと思います☺️

    • 6月24日
  • 千晴

    千晴

    詳しくありがとうございます!
    検索してやってみます😊

    • 6月24日
チョコパイm

私は入院中に電動と手動を試させてもらって、手動が相性よくて退院してすぐに購入しました。
赤ちゃんお家にいないけど、夜中も3時間ごとにアラームかけて搾乳してました。でも少しでも全然いいんだよ!って言ってくれた助産師さんの言葉が一番元気でました。ママさん自身の回復もしてくださいね☺️

  • 千晴

    千晴

    今まさにアラームかけて搾乳してる感じです!
    出来れば母乳をあげたいけど、自分の回復も大切ですよね。
    温かい言葉ありがとうございます😊
    頑張りすぎずやってみます!

    • 6月24日