※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵アレルギーがあると卵入りのお菓子で反応しますか?逆に卵ボーロが食べられたらアレルギーは軽度ですか?

卵アレルギーがあると卵ボーロや卵の入ったお菓子でも反応出ますか?
逆に卵ボーロが食べれたら卵アレルギーは軽度ってことはありますか?

コメント

さつまいも

卵ボーロは卵入っているお菓子の中ではアレルギー反応が出やすいお菓子です😇
卵食べさせる前に卵ボーロ食べさせないほうがいいと思います😅
卵ボーロ食べられたら卵アレルギーがほぼ無いと思っていいと思います!

ままっこままっこ

卵ボーロだと卵の含有量が少ないので、それだけでは判断難しいと思います💦
うちの子の場合、卵ボーロでは症状無かったけど、しっかり卵アレルギーでしたよ⚡️

はじめてのママリ🔰

医者によって卵ボーロは出にくいと言う人もいれば出やすいと言う人もいるので卵ボーロでアレルギーの判断はつかないのかなと思います

 ママリ

上の子は、卵ボーロは食べても平気でしたが、ゆで卵の白身はダメでした💦アレルギー検査で高い数値は出ませんでしたが、卵アレルギーの診断でした!

1歳半には良くなりましたが、経験上、ボーロだけでは判断はできないですね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。高い数値ではないけど卵アレルギーだったんですね。一歳半で克服って早いですね。どのように進めたのか教えていただけますか?

    • 6月24日
  •  ママリ

    ママリ


    月齢10ヶ月前でアレルギーが出て、全身蕁麻疹がでて救急でかかり、1時間で症状が引いたのでとくに薬もなしで、呼吸困難もない程度でした!

    そのあとは、ボーロは変わらず食べていましたが、卵白アレルギーが+出たので卵白が入っているもので食べたことのないものに関しては基本的に除去していました💦

    1歳半前頃から徐々に乾燥卵白が入っているベビーフードなどから少量ずつ試していって、最終的に固ゆでの白身食べて大丈夫でした😌✨あとは、体調万全のときに食べさせるようにしてました👍

    呼吸困難やアナフィラキシーが出るなどの重度の子に関しては、完全除去が必須ですが、軽度の場合、医師によっては少量ずつ与えていく方針のところもあるようです😂

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月だとある程度卵を進めてから症状が出たって感じですか? うちは6ヶ月から始めてある程度食べれていたのに、突然9ヶ月で顔にぶつぶつ出て。それ以来、なんか食べると赤いような気がしてます。痒そうにもしてます。アレルギーとは違うんですかね。

    • 6月24日
  •  ママリ

    ママリ

    6ヶ月!早めですね💦
    我が家は8ヶ月くらいからボーロから始めました🙆
    そのころから卵黄は始めていたのですが、出汁と卵で作った茶碗蒸し?みたいなのでバーっと出ました😂低温でじっくり火を通す卵料理は出やすいようで、食べたものがよくなかったみたいです😢

    月齢、何を食べているか、お子さんのその時の体調にもよると思いますけど、毎回ブツブツが出るようであれば、1度アレルギー検査受けてみた方がいいですよ😌👍

    肌の乾燥に食べこぼしがついて赤くなるパターンもよくあることなので、判別するためにもオススメします😌

    • 6月24日