※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の娘が転園することになり、今の保育園での慣れが心配。新しい園の環境や手厚さに不安があり、寝れないほど悩んでいます。

モヤモヤしてる気持ちを吐き出させてください。
3歳5ヶ月の娘が来月から保育園を転園します。理由は、駅から近く外部の講師を呼んで、リトミックや日舞などをやったり行事が多かったりと評判の保育園に奇跡的に空きが出たので転園させることにしました。ただ、今行っている園は4月から通っていて2ヶ月が経ち、ようやく慣れてきて、本人も毎日が楽しそうです。
もう転園は決まってしまったので、今モヤモヤしても仕方がないのですが、やっと慣れてきてたのに転園させるのはやっぱりかわいそうだったかな?とか、保育士との合う合わないもあると思うので入る前から少し不安になってきてしまいました。
後、今の園はご飯の後口拭きタオルで拭くのですが、新しい園では、用意するものに口拭きタオルがないので、拭かないのかな?とか、今の園はご飯後に必ずお着替えをするのですが、次の園では特に汚れなければ着替えないようです。3歳の幼児クラスだとそれが当たり前なんですかね?今の園が、手厚すぎたのでしょうか?もしそうだとしたら、なおさら今の園の方がよかったんですかね?まぁ今更なんですが…。
そんなことを悶々と考えていたら寝れなくなってしまい、ここで吐き出させてもらいました。

コメント

2児まま🔰

保育士のパートしています。
うちの園ではコロナの関係で口吹きタオルを持参せずに、園で用意してるウエットティッシュでその都度吹いています。

お着替えも3歳だと、汚れたり汗かいてない限りは着替えない園もあると思います!

保育園によって衛生面など気になる事がバラバラだと思いますが、その都度、保育士に聞いてくれると私は助かります😀

  • ひーママ

    ひーママ

    3歳の幼児クラスになると着替えない園もあるんですね!園によってバラバラなので、大丈夫かな?と不安になってしまって💦
    親が不安になると子どもに影響してしまうのでよくないですよね…。
    でもなんだか新しい園のことで気になって寝れなくなってしまって。
    でも考えてても仕方ないですよね。明日、保育園に電話して色々と聞いてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月24日