
コメント

ままり
長女はかなりのパパっ子です。でも赤ちゃん返りもヤキモチも凄かったです。
避けては通れないですかね😅

ママリ
すんごくママっ子な上の子です。妹にだーいすき!とか言ったり泣いたら「ママって呼んでるよー!」と抱っこするように言ってくれたりもしますが、機嫌が悪いと授乳もさせてくれません(笑)そして重いのに「抱っこしてー!」の回数増えてます(笑)
ままり
長女はかなりのパパっ子です。でも赤ちゃん返りもヤキモチも凄かったです。
避けては通れないですかね😅
ママリ
すんごくママっ子な上の子です。妹にだーいすき!とか言ったり泣いたら「ママって呼んでるよー!」と抱っこするように言ってくれたりもしますが、機嫌が悪いと授乳もさせてくれません(笑)そして重いのに「抱っこしてー!」の回数増えてます(笑)
「赤ちゃん返り」に関する質問
産後2週間。 4歳になる上の子の赤ちゃん返りが凄まじく、朝起きた瞬間からギャーギャー癇癪。全てのことに「イヤ!」「ヤダ!」「ダメー!」と泣き叫ぶ。本当にもう手がつけられません。 私が退院した先週は幼稚園の行…
義母からいわれたことなんですが 子供が2人いて上の子が赤ちゃん返り中で私と2人の時間がほしいということで、私と上の子が1日遊ぶ、夫と下の子が下の子の病院に行くという日がありました。 そしたら義母が「パパ(夫)1…
旦那は手取り30万、私は15万 結婚当初から絶対財布一緒にはしないと言われて、一緒に貯金もしないと言われここまできました。 食費、生活費、保育料は私 家賃、光熱費、Wi-Fi代は旦那 旦那は3万で生活費食費やっていけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2人目が産まれておうちに帰ってから上のお子さんどんな感じになりましたか、わ、💦
ままり
夜泣きがありました。
最初の1ヶ月は赤ちゃんが起きると一緒に起きていました。
授乳もダメと言われました。
上の子優先で、ダメと言われたときはパパにミルクをあげてもらっていました。元々混合で育てたかったからできたことですが💦
抱っこ抱っこって言う回数が増えました。
退院2日目に知恵熱を出しました。38度超えでした。
保育園での昼寝も普通に寝てたのに、赤ちゃんが家に来たら、保育園でも抱っこじゃないと寝なくなりました。保育園でも泣く時間が増えたそうです。
最初の1ヶ月は上の子がぼろぼろで申し訳なかったです。3ヶ月経つ頃には完全に慣れていました。夜泣きなんてまるで聞こえないかのように熟睡する様になりました👍
人それぞれですが、うちはこんな感じでした!