※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごおれ
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘で悩んでいます。綿棒浣腸をやりたくないが、出ずに力んでいる状況。明日まで様子を見るか、綿棒浣腸をするか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月の息子がいます。
病院で医者に相談したとこは息子は1日出なかったら便秘。という体質みたいで「力んでも中々でなさそうだったら綿棒浣腸で手伝ってあげて出してあげてください。今のやり方で合ってますよ。」と言われました

今日の深夜1時半ごろに多めのうんちしました。
それ以降今日は出ず今に至るんですが
うんちをしようとすごい力んでるのになかなか出ずオナラだけでてちょっと半泣き気味になり
やってあげようか迷いながら息子見てたらニコニコ笑顔向けてくれました

綿棒浣腸やると泣くのであまりやりたくないのですが、力んでるのに出ないってことはまた硬くなってきてるのかな?とも思ったり

こういった場合は明日まで様子見でいいのか、やってあげた方が良いのか悩むんですが、綿棒浣腸やられてる方、便秘気味の赤ちゃんがいる方

どうしてますか?

コメント

hana🌻

うちの子も便秘です🥲
1ヶ月半から小児科によく通ってました。
ただうちの子は力が強すぎて、綿棒浣腸だと毎回綿棒が折れて負けちゃいます😂😂今では、小児科からお薬の浣腸を3日出なかったらしてあげてと言われているのでしている状態です🥲

初めのうちは気張ってる様子はあるけど出ていないときは、綿棒浣腸してました!それでも出ないときや顔を真っ赤にして苦しそうなときは、すぐ病院行ってました

ゆか

うちは生後半年以上 毎日❗️2.3回綿棒浣腸してたんですが😅

浣腸する前にうんち体操させてました💦脚を自転車漕ぎさせたり、両足揃えて左右に捻ったり、お腹マッサージしたりです😓

力んでもうんともすんともガスしか出なくてよく夜唸って毎晩夜泣きしてました💧力んでる割に普通にゆるい💩です。

まだ腹筋がないので難しいのかもしれませんが、自力で動けるようになったら自然と出るようになったので、綿棒浣腸してあげていいと思いますよ😄