妊娠中の女性が、仕事を辞めたいという旦那の八つ当たりに困っています。次の仕事を決めてから辞めるべきだと提案しましたが、旦那は無職でも大丈夫だと言っています。この状況に対する皆さんの対応について教えてください。
妊婦です。皆さんの意見を聞かせて下さい。
これから子供も産まれるというのに、、
旦那が仕事のことで八つ当たりしてくるし、
仕事を辞めると言い出しました。
私は別にそれがストレスであたしに八つ当たり
してくるのを辞めれるなら次の仕事を決めて
から辞めたらいいよ。と言いました。
これからお金もかかることですし、、、。
さすがに無職は困ります、、。
それに対してそんなん次の仕事ら決めてたら
今すぐ辞めれやんやんと言う返事で、
ぢゃあ、その間はお金のことはどーするの?
っていってもそんなんしらん、なんとかなる
んちゃうん?と後先を全く考えてくれません。
みなさんならこんな時どういう対応を取りますか?
- あーちゃん(3歳9ヶ月)
やまひな
次の仕事見つけるまで実家に帰ります
めろぅ
もし次を決めずに辞めてきたら、生活費は貯金からは出しません。
何とかして貰います。言葉の責任はとって頂きましょう(^^)
キャッシュカード、通帳、全て持って実家に帰りましょう。
子供に必要になるお金、使われたら堪りません。
義両親はマトモな方ですか?(そんな旦那様の親御さんだからあまり期待出来ない気がしていますが…)
もし、旦那様が何か言ってきたら義両親に連絡して対応して貰いましょう。
コメント