
旦那が30代半ばで二人目を考えている女性。保育料や収入を考慮し、いつ働くか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
いつから働き始めようか考えています。旦那が30代半ばなので早く二人目を考えています!産後6ヶ月たった9月頃から二人目をと考えています。そーすると娘が1歳になる頃だともし次の子ができてたら妊娠中なので働けないしそーなれば次の子が1歳になってからなのかな?と考えました。3歳未満の子の保育料は高いので娘が3歳になってからのほうがいいのかとも思いますし、、 旦那の給料だけでとりあえずは生活できていますが、貯金も頑張れば数万円はできます。どーするのが1番よいのでしょうか?😢 同じ感じの方います?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
年子だと仕事復帰しやすいですよ🙂
うちも年子ですが、二人目産んでしばらくしてから仕事探して保育園にも入れました😌
その当時は正社でしたので、かなりプラスにもなりました!🙂✨
はじめてのママリ🔰
すぐ働きたい気持ちとまた二人目できたら続けられなくなるからどーしようと言う気持ちが入り混じってホント悩みます😢 復帰しやすいんですね!コメントありがとうございました💕
退会ユーザー
そうですよね!💦
年子だとその心配がなくなるのがメリット?かなと思います😅
後は保育園も兄弟同時に申請すると加点にもなるので入りやすかったりもしますよ🙂
一番は主さんの体調が大切なので、ゆっくり決められたら良いのかなと思います🤗✨
はじめてのママリ🔰
確かにずっとその職場にいれるのはすごいメリットですね! 同時に入ると入りやすいんですか!知らなかったです😭 そーですね!ゆっくり考えます😊 たくさん教えてくださりありがとうございました💕