※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週5で働いて社会保険に加入すると手取りは69000円ぐらい。週4で働いて社会保険に入らず手取りは81000円ぐらい。社会保険のメリットは大きいですか?どちらを選びましたか?

どちらの働き方の方がいいと思いますか?
パートです。


週5働き、月88000円超えて
社会保険加入が必須になり
手取りが69000円ぐらい。


週4で働き、社会保険には入らず
手取り81000円ぐらい。

社会保険に入ることでそんなにメリットありますか?
同じように社会保険加入するかどうかで迷われた方
どちらにされましたか?

いいねかコメントお願いします🤲🏼

コメント

はじめてのママリ🔰

①!!!!!!!!!

はじめてのママリ🔰

②!!!!!!!!!

COCOa

②ですね!

社保入るなら週5フルタイムで働きますね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムはちょっと自分のキャパ的に厳しいなと思ってまして。。。
    本当は週4希望なのですが、保育園の入園基準が月90時間以上なので90時間で働くと月88000円以上になって社会保険に加入しなければいけないみたいなんです😫
    事務の仕事で採用頂けたんですが、COCOaさんなら他の会社を探しますか?このまま社会保険に入って手取り少ない働き方をしますか??

    • 6月23日
  • COCOa

    COCOa

    んー💦でももったいない働き方ですよね💧
    私も同じ境遇です!
    旦那は扶養に入れたくないようなので、家事全般手抜きしても文句言わないってことで週5フルタイムでパートで働いてます(×﹏×)
    長く働いてる会社なので他は探すつもりはありません。

    • 6月24日
y

同じような状況で今後どうしようか迷ってます💦

育休中に88000円の壁ができていて…
とりあえず扶養内でギリギリ働いてますが、わざわざ欠勤しないといけないくらいギリギリで💦

3歳まで時短で働けるらしいので、扶養外れるなら正社員で時短かな…
でも責任も増えるし、やっぱ今じゃないかな…
じゃぁこのままかな…
で今働いてますが…
常に悩んでます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養外れても時短だと逆に損することもありますよね😱
    yさんの場合はギリギリなら勤務時間を減らせばいいんじゃないですかね??
    私は減らすと保育園の基準に満たなくなるので減らせなくて🥲

    • 6月23日
ままりちゃん

2で現在働いてます、私の場合は週5です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週5で働いても社会保険は入らなくても大丈夫ですか??

    • 6月23日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    扶養内85000円までなので入らなくても大丈夫です
    130マン以内なら105000まで可能です

    • 6月23日