
産後の食生活が乱れ、体重が増加しています。糖尿病家系なので、予備軍の検査が可能か知りたいです。病院での検査を依頼するのはおかしいでしょうか。
医療関係の方や詳しい方にお聞きしたいです!
子供を産んでからの食生活がすごく乱れていて、毎日甘いものを食べてます。
体重も産後一番痩せていた時から5キロ増えています。
家系的に糖尿病家系なので、症状はなくても自分が糖尿病じゃないかどうか確認したいんですが、
そもそも糖尿病って糖尿病予備軍とかも検査で分かったりするんですか??
いきなり、糖尿病の検査してくださいって病院に行ったら変ですか?😵💫
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
心配ならお近くの内科で血糖値とHbA1cを採血で調べてもらってはどうですか?
心配なので、と言えばしてもらえますよ。

年子👧mama
血糖値やHbA1cの値で、糖尿病、糖尿病予備軍と分けて判断してもらえます☺️
内科でも良いですし、健康診断を受けるという選択肢もありますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊 内科に行ってみようと思います。健康診断の予約が再来月にしか取れず、今妊活中で、少しでも不安を拭い去りたいので、行ってきます。参考になりました‼️
- 6月23日
-
年子👧mama
DPCで必要な検査しかできないので、仕方ないかもです💦
健診を受けるのが良いと思います。
いきなり糖尿病になったり、悪化することはないので、再来月の健診で大丈夫だと思います😌- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。健康診断まで、食事に気をつけながら待ってみます😊アドバイスありがとうございました‼️
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
今日内科に連絡してみましたが、何か症状がある人しか検査しないと言われてしまいました😵😵😵
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
行ってみます‼️