※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来週の健診での血糖値検査が心配で、最近は腰痛の影響でお惣菜やお弁当に頼ることが多いです。朝食には食パンと果物を食べていますが、甘いものも摂取しています。この食生活で血糖値は大丈夫でしょうか。

来週の健診で血糖値検査があるんですが食生活が心配です😔

最近は腰痛がひどくて週1・2回お惣菜やお弁当に頼ってしまいます、、
毎日朝ごはんは食パンでキウイやパイナップルなどの果物も食べています

最近は甘いものも食べたくなるのでチョコなども食べてしまいますが、こんな食生活でも血糖値大丈夫でしょうか🥺

コメント

あいみ

血糖値、プラス1オーバーで、出産まで血糖値管理することになったものです。

たった1オーバーで、1日3回針を指にさして測り続けました。
ちなみに上の子は何も無く、下の子で引っかかりました😅

その後、定期的に大きい病院にも月に1~2回、定期検診に行くことになりました。(妊婦健診受けている病院とは別に)

その検診では、検査前は糖分をカットしまくり、毎回検査は100も行かないくらいでした…

最初の検査の時も普通の妊婦健診と一緒だから、朝からカロリーや糖も控えたはずですが、謎です…。

とりあえず、前日夜と、当日の朝~検診前の糖分を控えて見てはどうでしょうか?
主な糖質は主食(パン、ご飯、麺類)、芋などの根菜も糖質高めです。

ネットで糖質カットの食事メニューを検索して、少しだけ頑張ってみてはどうでしょうか?
検査前の空腹紛らわしに飴をパクっとかは我慢してくださいね(笑)

2歳半の上の子連れて、糖尿病外来の病院に行くのは、ホントーーに大変なので、対策して望むことを強くおすすめします🙇‍♀️

  • あいみ

    あいみ

    飲みものからの糖分も控えて、お茶や水を沢山のんでくださいね!

    • 8時間前