
コメント

あいみ
血糖値、プラス1オーバーで、出産まで血糖値管理することになったものです。
たった1オーバーで、1日3回針を指にさして測り続けました。
ちなみに上の子は何も無く、下の子で引っかかりました😅
その後、定期的に大きい病院にも月に1~2回、定期検診に行くことになりました。(妊婦健診受けている病院とは別に)
その検診では、検査前は糖分をカットしまくり、毎回検査は100も行かないくらいでした…
最初の検査の時も普通の妊婦健診と一緒だから、朝からカロリーや糖も控えたはずですが、謎です…。
とりあえず、前日夜と、当日の朝~検診前の糖分を控えて見てはどうでしょうか?
主な糖質は主食(パン、ご飯、麺類)、芋などの根菜も糖質高めです。
ネットで糖質カットの食事メニューを検索して、少しだけ頑張ってみてはどうでしょうか?
検査前の空腹紛らわしに飴をパクっとかは我慢してくださいね(笑)
2歳半の上の子連れて、糖尿病外来の病院に行くのは、ホントーーに大変なので、対策して望むことを強くおすすめします🙇♀️
あいみ
飲みものからの糖分も控えて、お茶や水を沢山のんでくださいね!