![しんまいままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
長男長女が同じくらいの時は湯船に浅くお湯はって長男遊ばせてました😊
下の子は泣いてる時もあれば泣いてない時もありましたが、バウンサーで落ちない安全なところに寝かせてたので泣かせてました!
溺れるのが怖いので下の子とりあえず拭いてタオルに包んで、上の子もすぐあがらせてましたよ✨
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
入るところから自分と子供たちの着替えが終わるところまでで45分くらいです😊
その後自分のスキンケアとドライヤーするとちょうど1時間くらいです!
下の子は6ヶ月くらいまでバウンサーに座らせて脱衣所で待たせてました💦
洗ったあとは浴室内のバスチェアに下の子待たせて、上の子と自分が先に着替えてました!
-
しんまいままり
やっぱりそのくらいかかりますよね💦私はお風呂でしっかり洗いたいタイプなのもあり、、😅
下の子を待たせてるんですね👶ひとりになって泣いたりしないですか?- 6月23日
-
コスタ🛳
めちゃくちゃ泣いてました😂
泣き疲れて寝てることも多々ありましたが、たまに浴室のドア開けて声掛けてました!- 6月23日
-
しんまいままり
やっぱりそうですよね😂
お風呂響くから泣かれると余計焦りますよね💦- 6月23日
-
コスタ🛳
お風呂は泣き声響きますね😭
でも、どうしようもないので諦めて待ってね〜って言うだけです😂
2人目になると少しくらい泣いてても、私が動じなくなりました笑- 6月23日
-
しんまいままり
わかります。1人目のときは日常でも泣いたらすぐにかけつけてましたが、今は泣かせてます😂下の子には申し訳ないですが😅
- 6月23日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
お風呂にかかる時間は大体40分ぐらいです😃
下を脱衣場で待たせてますが、心配なのもありお風呂の扉は開けたまま入ってます。
今のところ泣かずに待っててくれます。
上は下の子洗ったりしてるときに既にお湯につかってるので、下の子をお風呂から出してタオルで包んだら上もすぐに上がらせてます
-
しんまいままり
泣かずに待てるの偉いですね✨
下の子タオルで包んだまま、上を拭いたり服着せたりしてから下の子の服着せてますか?- 6月23日
-
ゆ
そうです!上の子整えてから下の子整えて、自分が最後です☺️
- 6月23日
-
しんまいままり
参考に実践します✊
ありがとうございます✨- 6月23日
しんまいままり
ありがとうございます。
下の子拭いてタオルで包んで、
そのあと上の子あげて拭いたりしてると下の子が冷えたりしないですかね?
なにもわからなくて朝からイメトレして疲れました😓
ままり
冬だと心配ですけど、この季節なので大丈夫かと😆