![ちゃんまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳について心配です。搾乳オンリーで胸の張りが減り、母乳の量も少ないです。完母が難しいかもしれません。完ミを考えています。
生後0ヶ月の赤ちゃんを育てています。
退院してから、4日が経ちました。
以前は2〜3時間置きに授乳していたのですが
赤ちゃんが起きてくれないこともあり
搾乳して飲ませています。
搾乳オンリーだと胸の張りは減ってきますか?
ここ数日、胸があまり張らなくなりました。
また、母乳の量も20〜30しか出ておらず…
このままじゃ完母は厳しいでしょうか…。
諦めて完ミにしようかな…と考えています。。
- ちゃんまり(8歳)
コメント
![ウィット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウィット
頑張って吸わせてください!
ベビちゃんに吸わせる方が、よく出るようになりますよ!
![ふう0202](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう0202
わたしは出産後薬を飲まなきゃいけなくて母乳をあげられず自分で搾乳しても20〜30くらいしか出ておらず完母諦めてましたが薬を飲み終えて(産後20日頃)からミルクの量を徐々に減らして、出てない気がしてもくわえさせてひたすら頻回授乳させてました!後はお風呂でマッサージしたり!最終的に夜だけミルクにして3ヶ月頃には完母になりましたよ(●゚ω゚)今となっては預ける時不便なので(ミルクを嫌がるようになった)混合でも良かったかな?と思いますが夜中とか添い乳で済むので母乳が楽です∩^ω^∩心配なら母乳外来とかいくといいですよ♡
-
ちゃんまり
そうなんですね!
母乳外来予約してみます!
片方20分ずつ吸って、吸いながら寝るんです。
でもベッドに移すとおっぱい探しながら泣くんです。
そのあとも、おっぱいを与えたほうがいいですか?- 9月13日
-
ふう0202
そうですね...わたしも20分以上ずっとあげてました(゚o゚;;疲れて寝ちゃいますよね笑 そのあとも欲しがるようならミルクあげてもいいと思います!病院であげてた量の半分とか少なめに与えてました。成長しないと赤ちゃんの飲む力も増えないので。。
母乳外来おすすめします!あと他の方と同じくわたしも最初たんぽぽ茶飲んでました。血のめぐりが良くなるので母乳に良いと思います∩^ω^∩- 9月13日
-
ちゃんまり
疲れて寝ちゃうのわかります!!
たんぽぽ茶買ってみます(((o(*゚▽゚*)o)))- 9月13日
![posso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
posso
おっぱいが軌道に乗ると、だんだん張らなくなるそうですよ。
やわらかい方が状態のいいおっぱいだそうです。
私も現在、3時間とか開けても張らずやわらかいままですが、びゅーぴゅー出ます。
そのかわり、乳首から奥がずーんとして、吸ってほしい気持ちになります。
搾乳大変だし、赤ちゃんに吸ってもらった方が出やすくなると思います!
生後まもないなら、3時間開けず飲ませた方がいいですよ。ミルク足してますか?あまり長く起きないなら、ミルク少し減らしてもいいのかもです。
-
ちゃんまり
全然おっぱい軌道に乗っている気がしないんです。笑
搾乳も20とかしか出ないし、ピューピューじゃなくてポタポタです。。
ミルク減らすと全く寝てくれないんです。それでも減らしたほうが良いんでしょうか?- 9月13日
-
posso
混合だったときは、すぐ起きてしまうなら足りてないから前回から10足す、3時間以上寝ちゃって起きないなら多いから10減らす、と、10ずつ微調整してと言われました。ちょっと減らしただけでも寝ませんか?
吸わせていかないとやっぱり調子も上がってこないと思います。今がふんばりどきかと思うので、頑張ってたくさん吸わせてみてください!
母乳相談や母乳外来があるならそれもおすすめです。プロにマッサージしてもらうと乳腺開通しますよ!
授乳前に毎回マッサージするよう教わりました^ ^- 9月13日
-
ちゃんまり
10ずつ調整するといいんですね!!納得です!!
今朝は、おっぱい10分ずつ吸ってグズグズしてたので40飲ませて8時から今まで寝ています。
途中、脱水とか怖かったので搾乳20飲ませたのですが、5時間はさすがに寝すぎですよね>_<
母乳外来予約してみます!- 9月13日
![ちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょみ
私も、最初は赤ちゃんがお腹いっぱいになってなさそうならミルクを足していました。看護師さんに、赤ちゃんに吸われれば吸われるほど母乳が出るようになる(夜は特に)から、頑張って吸わせて!と言われて眠くても吸わせていました。そしたら日に日に母乳が出てくるようになって、母乳でお腹がいっぱいになって、後からのミルクはだんだん飲まなくなってきましたよ( ^ω^ )大丈夫です、出るようになります☺️
-
ちゃんまり
大丈夫ですの一言に凄く救われました。
片方20分ずつあげて、そのあいだに赤ちゃんうとうと寝ちゃうんですけどベッドに下ろすと
泣きながらおっぱい探すんです>_<
そのばあいは、またおっぱいを与えたほうが、良いですか?
いつもかわいそうでミルクあげちゃいます。- 9月13日
-
ちょみ
20分ずつ吸わせてたら十分ですよ!ミルクでいいと思います☺️
私なんて赤ちゃんが小さく産まれて哺乳力も弱かったので片方5分ずつが限界でした💦それでも少しずつ母乳でてきたんで、ちゃんまりさんも出てきますよ( ^ω^ )今は完母です!- 9月13日
-
ちゃんまり
ミルクでいいんですよね♡
背中を押してくださって、ありがとうございます!
母乳でがんばりたいです>_<♡- 9月13日
![あきりくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきりくママ
大丈夫ですよ!最初は疲労やストレスからでないことも多いですが、赤ちゃんに飲ませてるうちにだんだんと出てくると思います。
今足りなかったら母乳のあとミルクを足せばいいだけの話ですよっ。
ハーブティー、タンポポ茶など母乳に良いものを休憩がてら飲むのもいいですね。
-
ちゃんまり
ありがとうございます。
足りなかったらミルクを足せば良いんですよね!
赤ちゃん、母乳飲み終わってベッドに移して寝ないで遊んでるときは
母乳足りているってことでしょうか?
足りてないときは泣きますよね?>_<- 9月14日
-
あきりくママ
足りていますよ♫新生児のうちは満腹中枢が発達していないので足りてても欲しがる仕草をしたりします。
きっと完母で大丈夫だと思いますよ(^_^)
あまり、考えすぎずに頑張ってください♫
1日1日、1時間1時間赤ちゃんは成長しています(^ ^)
ママさんがこんなに悩むくらい愛情いっぱい育ててあげているので成長も早いと思いますよ♫- 9月14日
-
ちゃんまり
前向きになるお言葉、ありがとうございます♡
生まれたては、ミルクですぐ寝てくれていたのに生後10日すぎると、すぐには寝てくれなくなるんですかね?>_<
おっぱいの後、指しゃぶりをしたり2〜3時間は寝ないんです。
足りていないんじゃないかとミルクをあげてしまう無限のループ>_<
もっと心にゆとりを持ちたいです>_<- 9月14日
![あゆむんむん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆむんむん
差し乳ならそんなに張らないですよー!張らないから出てないわけではないですし、搾乳より吸ってもらったほうが量は出てるはずなので、まだまだ心配しなくても大丈夫ですよ!
いまそれくらいなら、1ヶ月もすれば鬼道に乗ると思います♡
ただ、途中で寝てしまうにしても、吸えるだけ吸わせて、そのあとで飲み残しを搾乳。
次の授乳後に哺乳瓶で搾乳分を足す…の繰り返しがいいですよ!
うちの子も一往復で口あけなくなるので、その後は搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてます!
搾乳分もそのうち飲まなくなってくれば、直母でだいぶ飲めるようになったってことになりますよー!
-
ちゃんまり
1ヶ月もすれば軌道に乗りますか?!希望が持てます(´・_・`)♡
飲み残しもないくらいしょぼしょぼおっぱいになるんです。笑
赤ちゃん、与えたら与えた分飲むんですが、お腹いっぱいだと
自分から飲まなくなりますか?- 9月14日
-
あゆむんむん
お腹いっぱいで飲まなくなる子もいますが、まだ満腹中枢が未熟なので、与えただけ飲む子が多いです!
でも飲みすぎていると吐くと思います。
しょぼしょぼになるくらい飲んでくれていて、その後泣かなければ、足りているのではないですかね?
まだ少ないのであれば、頻回にはなってしまうかもしれませんが、まだ退院間もないので、1ヶ月くらいまでは頻回、授乳後の搾乳でも量がとれないようなら、少しミルクを足してもいいと思いますよ。
一回に50くらい飲めればいいと聞きました!- 9月15日
-
ちゃんまり
吐くことはないので、飲み過ぎということはないですかね♡
母乳片方20分ずつ飲ませた後、泣かなければそのままで
グズグズしてたらミルク40あげているのですが、大丈夫ですかね?
いま、生後14日?です!!- 9月15日
-
あゆむんむん
大丈夫だと思いますよ!
20じゃ足りなそうですかね?
だらだら吸うようなら、片方10分ずつで一度やめてみてもいいと思いますよー!- 9月15日
-
ちゃんまり
20に減らしてやってみます!!
だらだら吸う感じでもなく、ずっと勢いよく吸っている感じです!- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
片方のおっぱいを10分ずつ
咥えさせてその後に足す
ミルクを少し減らしてみて
起きる回数増やして授乳
回数増やしてみては??
とにかく夜は授乳です!
母乳作るホルモンは夜は
昼間の2倍出ます( ;´Д`)
助産師さんに珍しいと言われ
ましたが私は出産当日から
母子同室にして授乳開始!
入院中は1日しか預けませんでしたw
産後2週間、どれだけの回数
授乳するかが母乳の出に関係
しているそうです!
頑張ってみて下さい(*^^*)
-
ちゃんまり
いまは、片方20分ずつ咥えさせて、そのあと泣くようだったらミルク40あげてます!
夜は授乳なんですね!!!
昨日は、ミルク40あげたからなのか、7時間もぶっ続けで寝ていました。。
コチョコチョしても何しても起きないので、間で搾乳20あげました。
ミルク減らしたほうが良いんですかね?- 9月15日
-
退会ユーザー
ウチの子は今日で生後13日目
ですが昨日の検診で助産師さんに
1か月検診までは4時間以上寝る
ようなら起こしてと言われましたよ!
私ならミルク減らします(>_<)
ほんと授乳の回数大事ですよ!
私は退院後1〜2日だけミルク
足しましたがそれ以降は胸が
張って痛くて仕方なく母乳
だけでやっていけてます(>_<)- 9月15日
-
ちゃんまり
そうですよね!!
ミルク減らして様子みてみます♡
生まれたての時はおっぱいあげたり、ミルクあげたらすぐねてくれてたのが
いまはおっぱい飲んでもすぐ寝ないですよね?(´・_・`)- 9月15日
-
退会ユーザー
生まれたての時は確かにずっと
寝てましたが今はおっぱい飲んでも
起きてる事も増えました(*^^*)
でもウチの子は気持ち悪い時か
お腹すいた時くらいしかあまり
グズグズも言わないのでボーっと
したりバタバタ動いたりしてる
だけなので助かってます(^◇^;)- 9月16日
ちゃんまり
胸が張っていなくても吸わせたほうが良いんですか?>_<
母乳出ている気がしないです…。
ウィット
吸わせてあげてください!搾乳より断然ベビちゃん!
私も最初は、母乳が出てる感じなんて全くしませんでしたよ!
私はたんぽぽ茶を1日最低でも2L飲むようになってから、すごく出るようになりました!
いまはお乳噴射します(笑)
あと授乳の時に吸わせてない方が、じくじくびりびりなんとも言えない「出てる」感じがするようになりました。
ちゃんまり
すごい…。。
赤ちゃん片方20分以上吸い続けます。こっちから離さないとエンドレスに吸っています。
吸いながら寝るときもあって、ベッドに移した瞬間
おっぱいを探して泣きます。
そして離すとまたおっぱいを探して泣きます。
これって足りていないということですよね?>_<
毎回、おっぱいのあとにミルクを足しています…
ウィット
もっと欲しいのかもですね。
生後1ヶ月半くらいまでは、1時間とかで泣かれてましたもんT^T
ほぼ一日中おっぱいぽろん状態でした(笑)
ミルクを足すにしても、まずはおっぱいを吸わせてあげてくださいね!完母目指して頑張りましょう❤︎
あと、ベッドに置くタイミング次第で泣かさずに済むかもしれません。
目を閉じててもキョロキョロしてたり半目だと、まだ眠りが浅いので置くと起きちゃいますよ。
ちゃんまり
もっと欲しい時は、ミルク足さないで
またおっぱいを吸わせたほうがいいですか?
なんにも、でてないと思うんです。笑>_<
完母目指して頑張りたいです。。
ウィット
まずおっぱいで様子見てみてはどうでしょう?
わたしもあんまり出てなかったみたいで。
ミルク足さなくていいと言われたのに、全く足りてなくて、1ヶ月検診の時に体重がほとんど増えてませんでした。
なので、それからはとにかくおっぱいおっぱいおっぱいで、昼過ぎと沐浴後の寝る前だけミルクを足してました。
なんにも出てないことはないと思うので、時間と腕の筋肉が許す限り(笑)おっぱいを!
ちゃんまり
なんにも出ていないということはないですよね!!
がんばって夜の授乳頻回にしてみます!