![ゴママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精、移植周期の緊急事態宣言下に、11人でキャンプに行った夫につ…
体外受精、移植周期の緊急事態宣言下に、11人でキャンプに行った夫について。
長文です。
友人家族からキャンプのお誘いがあり、私は緊急事態宣言下ということもあるし、移植前に感染したくない気持ちが強く、夫を説得しましたがダメで、私だけ不参加になりました。
(先週末のことです)
「ずっとマスクしてたよ」って言うけど、そもそも大人数でキャンプの時点で非常識感が否めず、意識の違い、価値観の違いに悩まされます。
私だって、コロナじゃなかったらみんなとキャンプ行きたかったのに、夫には移植前だからという事を伝えても、理解して貰えませんでした。
結局、キャンプから帰ってから自室で隔離生活してもらってます。
(キャンプ行く前から隔離するよう言ってあります)
しかし、隔離生活も納得いかないようで怒りながら隔離してます。
男性には直接体の変化がある訳では無いし、自覚が足りないのは仕方ないとは思うのですが、仮に自分が感染して、私にうつしてしまっても、それは仕方ない。みたいな言い方をされ、納得がいかずモヤモヤします。
始めは、夫の性格上我慢ができなかったんだろうな。
とか、男性に妊活中のナーバスな気持ちを理解しろというのは無理があるんだろうなと、夫の態度に納得しようとしていましたが、考えれば考えるほど納得いかず(汗)
夫からの強い要望で体外受精に踏み切り、採卵周期も毎日お腹に注射痕作って、採卵後はひたすら痛くて動けず辛い日々を過ごしていたのを目の前で見ていたくせに、大事な時期に遊びたい気持ちが抑えられないだけでなく、私にも感染リスクを負わせようとするのかと、、。
長引く自粛生活に、感染するわけにいかない妊活中という危機感も背負って日々生活しているのに、なんでコイツはいつまでも自分勝手なのかと、腹が立って仕方ないです。
どうしたら許せる気持ちになるのでしょうか。
長々と愚痴ってしまい、申し訳ありません。
読んでいただきありがとうございます。
- ゴママリ(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![メンズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンズママ
許せなくて当然だと思います😶治療だけでも、少なからずストレスがかかるのに、それぐらい協力してよっ!って。体外受精うまくいきますように、、、。ご自愛くださいね😀
ゴママリ
ありがとうございます😭!!
ほんとそうなんですよね。
後悔はしていませんが、私はとても怖がりなので、採卵が怖くて体外受精に二の足でしたが、夫の強い希望もあり、、それなのに、なんなんだ!と、許せない気持ちでいっぱいです。