
1歳半の男の子が言葉をほとんど話さず、運動能力は高い。自閉症や発達障害の可能性は高いか、将来学習能力に影響が出るか心配。
1歳半の男の子ですが、言葉が全く出ません。
あー、うー、ばぁ!、お!などは言います。
ワンワン、おっぱい、など意味のある言葉は言いません。
たまに、「パパって言って」と言うと、真似して言うことはありますが言わないことがほとんどです。
運動は出来過ぎなくらいできます。
ボールを蹴る、走る、階段を手を使わずに登り降り。などです。
このケースだと自閉症や発達障害の可能性は高いでしょうか?
また、問題なかったとしても、発語がここまで遅いと、将来的にMARCHや関関同立などに行けないレベルの子供になりますか?(もちろん勉強を頑張らなくては行けないのはわかっていますが、どんなに勉強を頑張っても届かないような感じの学習能力になる確率は高いでしょうか?)
- a(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

mee139
男の子は言葉が遅い子多いです。
2歳半くらいで、やっと会話が。って子、結構見ますよ!
息子も2歳まで全然でした。
娘は1歳半でペラペラでびっくりしました。

ゴルゴンゾーラ
うちは1歳9ヶ月で単語2つ出ました!
私も何か問題があるのかなと悩みまくってました💦
でもまだ一歳半ですし、将来のことまではわからないと思います😅
知り合いの働く保育園で、3歳まで言葉が出なかった子がいたそうですが、3歳すぎて堰を切ったように急に喋り出したそうです☺️

なの
発語の早い遅いと知能は全く関係ないそうですよ😳
早く話し出したから頭が良いってわけじゃないみたいです💦

なひまま
上の子が運動面は早かったですが、言葉が2歳手前までありませんでしたよ😆
今はうるさいくらいおしゃべりです😂
学習面も全く遅れたりしていません😅

あー
気になる事が発語だけなら、まだ1歳半ですし気にしなくて大丈夫です。1歳半で発語がない子は割といますよ。
3歳すぎて急に喋るようになって問題なく育ったという話は結構聞きます。
発語の早さと知能は関係ないです。
a
息子さんは言葉が出だしてからの今は周りの子と変わりなく話しておられますか?
mee139
いま5歳ですが、変わりなく話してますよ!
4歳の時は話してるけど、言い間違えが多く同級生の女の子との差を感じました。