![𝕞𝕚𝕜𝕠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が一才を過ぎ、卒乳したこともあり2人目妊活をして2人目が来てくれ…
息子が一才を過ぎ、卒乳したこともあり2人目妊活をして2人目が来てくれたのですが、4月に稽留流産してしまいました。
先生には2回生理を見送ったら妊活再開していいよと言われています。
もうすぐ2回目の生理がくるのかなというところです。
赤ちゃんは授かり物ですし、赤ちゃんの来たいときにきてくれるものだとはわかっているのですが、1人目が2月生まれのため2歳差は難しいかなと思いつつも今回の生理のあと授かることができれば3月か4月ギリギリのところで2歳差の可能性もあります。
ただ、私は息子が2月で早生まれでもなんとも思わないのですが周りに可愛そうなど言われるので3月になるより4月以降、3学年差のほうがいいのかな、とも思います
皆さんに聞きたいのですが
早生まれの2学年差か、3学年差だったらどちら希望でしょうか
流産後、2回見送るように言われて2回あけますがまた繰り返さないか不安もありますが、こればっかりは選べるものでもないし授かれたらの話です🥺!!
まとまりのない質問ですみません💦
- 𝕞𝕚𝕜𝕠
コメント
![ANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANA
4月、3月産まれの同級生兄弟ですが
早生まれは可哀想とも思わないし
言われないし、周りの自身が早生まれの人達にも
不便だったことは無いと言われました😊
![りり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり♡
授かれたとしたらいつ産まれでもいいですよね🥺✨
ただ早生まれかわいそうとは思った事ないですよ🙌💦
私が行っていた病院は3回見送るように言われました!
やっぱ病院によっても違うものなのですね🤔💦
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
回答ありがとうございます!
本当その通りです🥺
無事に産まれて育ってくれたら😌
3回!やはり回数は個人差があるんですね、、
今回の生理が期間など問題なかったらゆるっと妊活再開してみようと思います☺️- 6月22日
-
りり♡
そうですよね🥺✨
やっぱり個人差もあるんですかね!
問題なく無事に妊活再開出来ますように✨- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子長男以外はみんな早生まれですよ〜。長男も12月末なんでそんな変わらないですが😅
特に可愛そうって事も無いです。成長も個々で違うし、下の子は早生まれでも姉、兄がいる分全てにおいて出来る様になる事が早いです😊
長女がまさに稽留流産後に生理を2回見送ってすぐに出来た子です。元気に育ってますよ。
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
回答ありがとうございます!
2人目となるとやっぱり上の子を見てますもんね〜!納得です!
そして4人のママさん尊敬です🥺
流産経験されてるんですね😢
私も元気な子が来てくれると願って妊活再開してみます☺️- 6月22日
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
うちの息子も3月生まれですが、全然可愛そうとも思ったこともないですし、周りに言われたこともないです☺️
ちなみに私も夫も早生まれですが、全く不便に思ったことありません😂
質問者さんが気にしないのであれば、周りになんと言われようが自分の希望する通りでいいと思います🥺
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
回答ありがとうございます!!
そのようにコメントしてくださる方が多くて安心してます☺️- 6月23日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
私自身ですが、3人姉弟の真ん中です😊
姉と2学年差、弟と3学年差です!そして私だけ3月生まれです😆
2学年差でも3学年差でも私たち姉弟は仲良く一緒に遊んでたので差を意識したことないです!
早生まれで損した記憶はいっさいないですね🤔
高校大学飛び級してもともと周りより年齢若い上に早生まれだったので、むしろ若くて良いなーって言われ続けたって印象ですね☺️
私も最初の妊娠が稽留流産となり、今は2人目妊活中ですが何歳差、何学年差なーんにも気にせず授かれて健康に産まれてきてくれたらそれだけでハッピーて思ってます❤️
ちなみに息子は稽留流産後、念のため3回あけ、7ヵ月目(流産した翌月から数えて)にきてくれました☺️
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
回答ありがとうございます!
そうなのですねー!仲良し兄弟に憧れます☺️
早生まれ、良いこといっぱいありますよねー!
妊活再開してまた来てくれるように信じてみます☺️- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女が3月生まれです
今年少さんですがクラスで娘の次に誕生日が遅い子でも10月生まれです😂
なので見た目は1番小さいですし娘だけできないこともあるそうですが
そこは早生まれだからと私は割り切ってますし娘もそこまで気にしてません
クラスの妹キャラらしくてみんなに可愛がられてますよ😉
-
𝕞𝕚𝕜𝕠
回答ありがとうございます!
出来る子のを見る機会が多いと刺激になることも多そうですよね!
そうなんですねー🤍
もし授かれたら可愛い妹か弟キャラになってほしいです☺️- 6月23日
![あじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじ
私は早生まれで妹と1歳7ヶ月違いの2学年差姉妹でした。
私はとにかく体が小さかったですが、中学生からはほぼ体格差もなくなり、特に可哀想だったという記憶はありません💡生まれは気にしなくてもいい気がします😃みんなより若くいられるし、お得ですよ🉐
𝕞𝕚𝕜𝕠
回答ありがとうございます!
そのようなコメントすごく嬉しいというか心強いです🥺