
生後4ヶ月の男の子が、授乳量が減り体重増加も緩やかになったことで心配しています。夏の脱水も気になるようです。同じ経験の方いますか?
まもなく生後4ヶ月になる男の子です。
完母ですが生まれたときから飲みすぎるくらい飲んでいて生後1ヶ月の頃なんかは両乳10分ずつ飲んで50g/日以上増えていたんですが、ここ1週間くらいは片乳6〜10分で満足してもう片方飲ませようとするとオエっとされます。
5分くらいで切り上げてもう片方飲ませようとすると拒否されるので片乳ずつ満足するまで飲ませているんですが、体重の増えも7000g前後で急に緩やかになった気がして気になっています…。
おしっこうんちの回数は減ったりはしていません。
皆さんこんなもんなんでしょうか?
これから夏になるので脱水も心配です💦
- ママリ(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ままり
ずーっと新生児みたいにぐんぐん増えるわけではないですよ
上の子が完母で50g/日以上増えてましたが3ヶ月頃からゆるやかになりました

はちゃん
全く同じです!!!
片方で、しかも5〜6分くらいしか飲んでくれません💦
2ヶ月くらいまでは必死に飲んでた感じが、今はなんだかテキトーに飲んでる感じです(笑)
でもうんち、おしっこの量変わらないので、片方だけ満足するまで飲ませてます!
この前4ヶ月検診で体重の増えなど、全く問題ないと言われましたよ🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです!!前まで沢山飲んでくれていたのになんだか最近遊び飲み?なのかな?という感じの飲み方で💦
うちの自治体は検診の時期が特殊で2ヶ月検診の次は5ヶ月検診と間が空いていて、予防接種のときは息子ギャン泣きなのでゆっくり相談もできず…笑
月齢が近くて同じ状況の方のお話が聞けて安心しました☺️
ありがとうございました✨- 6月23日
ママリ
コメントありがとうございます。成長緩やかになってきていい時期なんですね!
片方だけしか飲まないのはそれで足りているということであまり気にしなくていいんですかね??
飲まなかった方が張っちゃって大変ですが(^^;)