![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ヒスイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒスイ
緊急で呼び出しは基本お熱と怪我くらいしか思いつかないですね...🤔
あとは災害時ですかね?
私も車で20分くらいの園です!
市内ですがそのくらいかかります🙆♀️
あと引越し前ド田舎に住んでたので、そこはシンプルに近くに園なくて車で20分くらいでしたが、遠すぎるってことはなかったように感じました!
強いていえば、送迎が車の場合1日のうちの2時くらいが送迎で潰れるってくらいですかね🤔
![たろぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろぷぅ
あとは警報とか災害関係ですかね🤔
私は職場から車で40分くらいかかります…自宅からは5分ほどですが😅
園にもよりますが、うちは時間については特に言われませんよ!
-
れもん
災害はたしかに困りますね💦
職場から40分なんですね😳
毎日送迎お疲れ様です🙇♀️
私も息子のため遠くても送迎頑張りたいです💦
特に呼び出しでお迎え遅くなっても問題なさそうな感じなんですね☺️- 6月24日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
お熱しか呼ばれたことないです!
私は呼び出されてから迎えにいくまで、1.5時間弱かかりますよ!
-
れもん
そうなんですね😳
時間かかっても特に問題なさそうなので安心しました😊
毎日送迎お疲れ様です🙇♀️- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園で働いていました。
主には熱や怪我、年少だと我が子の園では泣き止まないとか寝ちゃったとかでも呼び出されます(^_^;)
20分で来れるなら問題ないかなー?と思います。
ただ、幼稚園は小学校区が同じ子と年長では意図的に同じクラスにすることも多く、同じクラスに小学校区が同じ子が居ないとなると少し寂しいかも?と思いました。
-
れもん
幼稚園教諭の方の回答頂けて心強いです😭
20分ならそんなに問題ないとのことで安心しました!
そうですよね😫
そういったデメリットも考えて園選びしたいと思います🙇♀️
本当に悩みます💦- 6月24日
![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん
熱や怪我ですかね🤔
後は呼び出しではないですが忘れ物で連絡来て届けることがうちはよくあります😅笑
20分なら問題ないと思いますよ!
-
れもん
忘れ物はうちもかなりありそうな予感です笑
問題ないということで安心しました😭ありがとうございます!- 6月24日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
あとは…災害時ぐらいですかねー?
災害時は徒歩で迎えに行くので車で20分だと遠いなあと思います🥲
子どもの通ってる園だと災害時の訓練で親が徒歩で迎えに行く日があるのでもし同じようにあったらかなりキツいかと💦
あとはママ友は癇癪が手に負えないとかで呼び出されたとかも聞きましたね🤔
-
れもん
徒歩だと1時間以上かかりますね😭
みなさんの意見見て災害時が問題だなと思いました💦
災害時の訓練があるなんてしっかりした園ですね✨
いろいろその園のリサーチしてますが、そういったことは聞いたことないです🤔
徒歩登園があるかどうか今度聞いてみます💦- 6月24日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
熱、怪我以外なら災害か、火災か、今の時期ならコロナ陽性者が出て休園になる、くらいですかね?
-
れもん
災害、火災、コロナは怖いですね😭
よく考えたいと思います!- 6月24日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
私は地震で呼び出されました💦
その時は自転車で15分の距離でしたが今は引っ越しをして転園し、園と職場は電車と徒歩で合わせて一時間以上かかります💦
20分ならめちゃ近いと思います!
-
れもん
地震の呼び出しがあったんですね😳
震度いくつくらいでしたか??
毎日送迎お疲れ様です🙇♀️
遠くから通われてる方もいるようで、勇気づけられます😭- 6月24日
-
おでんくん
3年前の大阪北部地震で、わたしが住んでるとこあたりは震度5くらいでした!
- 6月24日
-
れもん
震度5ですか😭それは怖いですね😱💦
参考になりました!
ありがとうございます😊- 6月24日
れもん
なるほど😳
災害時はたしかに困りますね🙄
事前に台風など分かっていればお休みも考えればいいですかね、、、
実際に20分で通われてる方の意見嬉しいです☺️
往復で40分だからたしかに2時間ぐらい潰れますね💦
2人目が産まれたら下の子も車で一緒に送迎に連れて行きますか🙄⁇
ヒスイ
災害時、道路使えなくなるほどのものだと困りますよね💦
震災とか...
台風などある程度予想のできる災害なら先に休園などになると思うので大丈夫だと思いますが、地震だけは予想できないですからね😖💦
下の子も車で一緒に連れていきます!
今まではバスだったのですが、バス乗り場まで徒歩往復1.2kmを1日2回だったので、私だけならまだいいですが小さい子も居るとなると1.2kmはキツイので車にしようと思います😭
ただ、産後の預かり保育期間が多分2ヶ月くらいあるのでそれはフルで使ってその間は旦那に上の子の送迎頼みます。なので赤ちゃんも2ヶ月くらいになってるからそこまで問題はないかな〜って思うんですが、もし新生児の時から上の子の送迎自分でするってなるとかなりきついですよね😭😭
れもん
地震は本当予測不能で怖いですよね、、、
私の地域にも大きい断層があり、不安です😢
なるほど!そうだったんですね👐
産後の預かり保育あるんですね😳✨
もし2人目ができたらの送迎についても旦那と話し合っておこうと思います!
新生児連れていくのはきついですよね😭
ヒスイ
不安ですよね😖
私の地域も頻繁に地震あって、被害は住んでるところまで全く来ないですが海もあるし津波被害もあったので怖いです😭
預かり保育をしている幼稚園なら、産前産後は就労と同じ条件で預かってもらえるはずです🙆♀️
市の3歳以上無償化補助も預かり保育代にも出るはずです!
新生児はかなりきついですよね💦
ママ側も産んだ直後の身体で運転して送り迎えはかなりきついし、その時頑張ってできても数十年後にその時無理したガタが来ます😭😭
れもん
頻繁にあるのは怖いですね😫
津波も東日本大震災の映像を見て本当に恐怖を感じました。
幼稚園近くの避難場所等も確認しておこうかと思います😭
そうなんですね😳
園や市に聞いてみようと思います!!ありがとうございます😊
数十年後のガタは怖いですね😭子供達のためにも無理はしたくないですよね💦
旦那に頼れれば一番いいですよね🤔相談してようと思います!
ヒスイ
めっちゃ怖いです💦
津波も本当に怖いですよね...震災の時は小学生で海無し県にいたので正直他人事だったんですが、結婚して市内に海がある所に来て、ふとした時あの震災でこの海も津波があったんだって思い出すとほんと怖いです😖
聞いてみてください☺️
本当に怖いですよね😭
お義母さんが今それで悩んでるみたいで、本当に無理しない方がいいってよく言っているので、本当にしんどいんだと思います😢😢
旦那さんに頼れるならそれが1番ですね!