
お風呂から水漏れが発生し、階下へご迷惑をかけていたようでした。水道…
お風呂から水漏れが発生し、階下へご迷惑をかけていたようでした。
水道業者の人が確認してくれました。
原因はお風呂壁面の経年劣化、部品も古いので修理にユニットバスを全とっかえする必要があり、費用80万くらいかかると言われました。
階下への補償は保険でなんとかなりそうです。
ただ、水漏れの対応にそんなにお金かかるものだとは思わず驚きました。
母子家庭でそんなにお金がなく困ってます…。
そして9年前にリフォームしたばかりなので、すでにお風呂部品がなくなってることにも、経年劣化にも疑問を感じてます。
費用を軽くする方法、見積もり費用の適正さを確認する方法等、なにか良いお知恵がありましたらぜひ教えていただきたいです…。
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

のん
まず、風呂釜の耐用年数はメーカーに確認されましたか?8年くらいでは?
以降は経年劣化はあって然るべきと考えます。
お風呂については水漏れは単に経年劣化のみですか?
例えば突発外来的な事故で水漏れが発生したならば全取替が必要でも一部は火災保険で出ると思います。
さらに経年劣化でも原因調査費用は出るのではないかと思います。
また、原因不明であるならば破損汚損の補償を建物につけていれば事故請求できます。
ともかく、原因が経年劣化だとすると劣化が早かろうが(5年経っているので劣化が早いとは思いません)無理なのでまずは原因が経年劣化のみと言うことを覆せなければだめですね。
ママリ
ご返答ありがとうございます!
引っ越したばかりでバスルームだけリフォーム資料がなく…耐用年数は今ちょうど確認中です。
水漏れはいまのところ経年劣化としか言われてませんが、劣化箇所が見えないため、解体すればほかの要素が何か出てくるかもしれないとのことでした。
原因調査費用出るか確認してみます…!
できる限り手厚い保険には入っていたのですが、破損汚損の保証は付いてないようです…。
お風呂の劣化は5年だと修理がありうるんですね。
そんなに早いとは知らずおどろきました。
お風呂のリフォームだけで、50年で800万…心臓が痛くなります😭
のん
お風呂は使い方や掃除の頻度、環境によってまちまちです。
とにかく経年劣化以外の原因を見つけてもらわないと、保険は適用にならないです。
原因不明だと破損汚損じゃないと出ませんので、例えばですが落雷による亀裂とかですかね😱