
母性健康管理カードで休業を申請したが、職場から通勤が負担では休めないと言われた。同様の経験の方いますか?通勤が負担でも通うしかないでしょうか。
母性健康管理カードについて。
現在妊娠4ヶ月なのですが、通勤に往復4時間かかります。
在宅勤務ができない職種であるため、コロナ感染予防を理由に休業措置をとるように産婦人科で母性健康管理カードを記入してもらったのですが、職場からはこれでは休業できないと言われました。
つわりや精神的な病気ではないからだそうです。
同じような方いらっしゃいますか?無知で申し訳ありません。このような場合は、通勤が負担でも通うしかないのでしょうか。
- 初めてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳3ヶ月)

lily
私の職場もコロナを理由には休めない会社でしたが、無給でも良いならと1ヶ月休職という形で休みました💦

はじめてのママリ🔰
手当が出るかどうかは別として無給で休業は絶対できるはずですが…

@u🌙🎀✨
休業手当はいらない(無給)でも良いなら、お休み出来ると思います。
もし手当が欲しいのであれば労基に相談する等になると思います。
それか悪阻が出てきた…とかにして妊娠悪阻にして診断書を貰い傷病手当貰います。
コメント