
昨日夜中から朝まで授乳で泣いたり止まったり。生後10日の赤ちゃんなのに、こんなことは珍しいですか?実家でミルクは作ってもらえるけど、オムツ替えはしてもらえません。実家の両親は何をしてくれますか?
昨日は、夜中の13時に授乳してから、朝までずっと起きてて、泣いたり止んだりを繰り返し😢
こちらは睡眠時間が足りませんでした。
まだ生後10日なのに、こんなことってありますか?
あと、今実家にお世話になってますが、ミルク作りはしてくれても、オムツ替えまではしてくれず。。
実家に帰っているママさん。両親はどんなことしてくれますか😓?
- なぎさ(8歳)
コメント

mii
朝からお疲れ様です。
新生児のうちは本当時間がさだまらず大変でしたよ、なんでないているの?っつかんじですよね、私も里帰りしましたが、みんな仕事が忙しくあまりかまってはもらえませんでしたが、しんどいな休みたいときはおもいきって、頼むのもいいんじゃないでしょうか?(・∀・)

☆マミチャマ☆
新生児の頃は、常におっぱいか、オムツか…。睡眠時間減っちゃいますよね(T_T)
私の息子は、生まれた直後から、産院でも夜中におっぱいくれくれで、1歳過ぎても夜中に何回も起きるし、まとめて寝てくれたことなかったですよ(;_;)2歳頃からやっと寝てくれるようになった~♪という感じです。
里帰り中は、ご飯と洗濯をしてもらってました。それだけで十分助かりました☆それ以外のミルク作ったり、オムツ替えなどは、一切してもらったことないです。赤ちゃんから離れるのは、おっぱい飲ませて寝てる間の10~15分、自分がお風呂に入る間だけでしたよ。
-
なぎさ
そうでしたか。
やっぱり、家事だけでもしてくれると助かりますよね。
何でもかんでもと思わずにやってみます💨- 9月13日

ぴーちゃん
新生児のうちはそんな感じですよ😅丸一日ほとんど寝ないこともありました💦
3ヶ月過ぎくらいまでは夜あまり寝ないで昼間寝たりなので、その時に一緒に寝るしかないですし、1年くらいは寝不足続きますよ😓
里帰りしなかったので、ミルク作ってくれるだけでもありがたいと思います!
赤ちゃんのお世話と料理作りと合間にできる家事はやってましたよ☆
-
なぎさ
昨日の夜、寝られなかった分、午前中から6時間位寝てました😅
また、夜寝ないかもしれないので、今のうちに休息しておかないと💦
実家にはお世話になってます。
今だけと思って、体調戻してお家に戻ってもやっていけるように頑張ります(>_<)- 9月13日

ママリ
実家では、家事をしてもらっていました!赤ちゃんのことは沐浴以外すべて私です。
手が空いていればオムツ替えやミルクもやってくれることもあったけど、でも基本赤ちゃんのことは私かなー。
新生児のうちは大変ですよね!夜中4~5時間寝てくれないとかしょっちゅうでした😂
今は寝れるときに寝て、夜中のために備えてください😅👍
お疲れさまです😵💦
-
なぎさ
そうですか。基本的には、元の家に戻ったときにこなせるように家事以外はやった方がいいですよね。
昨日は、特別寝てくれなくて大変でした😞💦
皆同じだと思ったら、少し安心しましたが👶💦
ありがとうございます😃- 9月13日
-
ママリ
せっかくご実家にいるんだし、疲れてきたら甘えちゃっていいと思いますよ♥(o^O^o)
- 9月13日

ままり
新生児の時は1日中授乳してたような感じでした😥寝てもすぐ起きて泣いたりママ自身休めないから辛いですよね。
実家ではご飯と沐浴以外は基本的自分でした。たまーにオムツ変えてくれてました。里帰り中なら甘えれるとこは甘えてしっかり休んでください!
-
なぎさ
ありがとうございます😃
やっぱり大変ですよね💦
まだ退院して1週間も経っていないので、最初は甘えて、赤ちゃんのお世話をがんばります👶
産後の腰痛と切開で縫ったので、まだ痛みがあって。。- 9月13日

ちむさん٩(Ü*)۶
生後10日だから
そんな感じなんだと思います😓💔
寝不足しんどいですよねー。
親は旦那の実家でしたが
ご飯食べてる間ちょっと抱っこしてもらう
くらいでした!
基本自分達で見てました😑
-
なぎさ
旦那さんの実家だと少し気を使いますよね😓でもご飯だけでもあると助かりますしね。
育児の方は自分が殆ど出来るようにしたいです👶✨- 9月13日

RiRi1250
お腹が満たされてないのではないですか?
おっぱいあげてもぐずるなら足りないと思います。
私は実家にいるときは、ご飯しか作ってくれませんでしたよ。
ご飯も自分でやってるときもありました。
これなら旦那のいる部屋にいる方が楽だと感じてましたね(´ε`;)
-
なぎさ
いつまで居れるか分かりませんが、親も若くないので、居れる間に体調戻しておきたいと思います。
お腹は満たせているので、寝ないときは相手をして、寝るときに休むようにしてます💦- 9月13日

えみり
お疲れ様です✨
うちの子も寝ません( ´›ω‹`)
めちゃくちゃ辛いですよね💧
1ヶ月検診まで実母は同じ部屋に寝てくれて
オムツ変えたり抱っこしてくれたり
息子の沐浴してくれます🎵
-
なぎさ
夜寝てくれないと、大変ですよね💦
うちの子は昼間良く寝てます😓
私も1ヶ月健診位までかな~。と思ってます👶✨- 9月13日
-
えみり
ァタシ母乳足りずでめっちゃ泣いてました(笑)
ミルクも足してましたが
息子には足りなかったらしくて( ̄^ ̄゜)- 9月13日
なぎさ
ほんと、何で泣いてるの?って感じですね💦
まとめて寝てくれず、オムツ、ミルク、その都度起きるので、休む暇なし。。
実家はご飯作ってもらえるので助かってます。赤ちゃんのお世話は今後のためにも自分がほぼ出来ないとと思ってやってますが👶
mii
そうですよね、今は大変な時期ですがこうゆう時期と思ってがんばるしかないですかね?(´._.`)わたしも寝不足続きで、頭痛ざ続いたりもしました。そうですねいずれかは自分でやらなきゃですもんね、甘えられるときは沢山甘えていいと思いますよ!お辛いと思いますが、必ず愛情はつたわってますよ( *´꒳`* )
なぎさ
ありがとうございます😃
今はしっかり甘えさせてもらい、体力と育児力をつけて戻れるようにしたいと思います❕