※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶のつけ置き消毒について、使用時の水滴や乾燥時の衛生管理についてアドバイスをいただきたいです。

哺乳瓶をつけ起きで消毒します。
ピジョンの消毒液とケースを買いました。

①乾燥させずに使うまで放置しておいて、使う時は中に水滴がある状態でミルクを作っていますか?
水ですすいでいますか?

②時間差で何本も哺乳瓶を追加していくと、どの哺乳瓶を何時間つけたかわからなくなりますか?
一本目の哺乳瓶をつけ置きして、次に2回目のミルクで二本目の哺乳瓶を追加するときに取り出してしまって乾燥させたらいいですかね。

③乾燥させてる時は蓋などがありません。
哺乳瓶は逆さまなので大丈夫ですが、乳首はホコリなどしょうがないでしょうか?
それとも蓋など用意されていますか?
ピジョン専用のスタンドで乾かします。

つけ置き消毒の勝手が分からず、アドバイスいただきたいです。

コメント

みい

①新生児の頃は余裕がなく使うまで付けてましたがここ最近は1時間以上つけおきしたら乾燥させるようにしてます。
出したばかりの時はそのまま使ってる時もありましたがやっぱり匂いが気になると思い一応濯いでから使ってます!

②哺乳瓶は柄がそれぞれ違うのでわかりますが、乳首はどれがつけ置きしてたのかわからなくなるので頻回に飲んでいた時はまとめてからつけ置きしてました!

③あまりほこりなどたたない場所に同じようにして置いたままです!たまに乾燥しきったものは片付けたりしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になるお返事ありがとうございます🙇‍♀️
    母乳実感の柄すべて同じものを何も考えずに買ってしまいました。
    番号のシールなど貼っていればいいですかね💦?

    わたしも乾いたら片付けるようにします!

    • 6月24日
  • みい

    みい

    番号つけるとわかりやすいかと思います!
    私も当時ママリで同じような質問しましたが使うまでつけ置きしてたり水滴ついてるけどそのまま使って大丈夫とパッケージに書いてあるからそのまま使ってたって方が多かったです!
    新生児子育て中かと思うので無理せず睡眠優先してくださいね😣

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    とても参考になりました❣️

    そしてあたたかいお言葉ありがとうございます🥲🩷

    • 6月24日