![ゆかぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡崎市の保育園のプールについて、必要な物の連絡がなく、水着は自由で着脱しやすいものでOK。帽子は指定のものを購入済。体拭くタオルとプールバックを用意すればいいですか?例年の準備方法を教えてほしいです。
岡崎市 保育園 プール について教えてください🙏
もうすぐプールが始まるのですが、必要な物の連絡がきません🏊♀️先生と話す時間もなく聞けずじまいで…
帽子は指定のものを買いました!
水着は以前聞いたら、自由で着脱しやすいものと返事がありました!
買いに行ける日も限られており😭
あとは体拭くタオルとプールバックを用意したらいいですか?
例年はこんな感じだよーでいいので教えていただきたいです🥰💖
- ゆかぴ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
岡崎市でなくてすみません。
上の子が2歳児です!保育のお便り(2-5歳児)貼っておきます。
ちなみにうちの園は、1歳児の水着は布パンツでした😁
ゆかぴ
タオルは巻くタイプがいるかなと思ってましたが、フェイスタオルの場合もありますね🤔✨
参考になります💖ありがとうございます😍💓
きいろ
個人的には巻くタイプは乾きにくいかな?と思います😭 うちの園はフェイスタオル指定ですが、タオル指定ない所もあると思います!
岡崎の方からの回答がくれば良いですね🥺
ゆかぴ
今日やっとお知らせがきて、巻くタイプじゃなく普通のタオルでした!早まって買わなくて良かったです🥺
教えてくださりありがとうございました💖