
家に帰ると旦那との環境がストレスで、外では違う態度の旦那に不安を感じ、離婚を考えています。離婚が安らぎを取り戻せるか相談したいです。
家が安らぎがありません。
家に帰るのが嫌というか、旦那と一緒にいることで心臓バクバクします。
寝ていても起こされるし、子どもと遊んでるのに反応するまで私を呼ぶのでいつ呼ばれるか、いつ文句を言われるか、暴言を吐かれるか緊張が続いた状態でストレスです。
限界で久しぶりに実家に帰ったら、久しぶりに何も考えないで朝までゆっくり寝れたことが幸せで、今の環境がおかしいことに気がつきました。
旦那は声がでかくて普通に喋ってるだけでも怒鳴ってるように聞こえるので旦那の声を聞くだけで嫌です。
けど、外面がいいので会社から私に電話が来たときは上司や同僚がいるので声のトーンが全く違ってビックリしました。
なので、家にいるときだけ怒鳴ってるようなしゃべり方なんだと思います。
会社にいるときはさわやかなトーンで大違いでした。
安らぎがないし、旦那は家と外では違うに決まっとるやろ!って言われてるので離婚したいです。
離婚した方が安らげると思うのですが、どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

パルヒコ
ママが安心して笑顔でいれることがお子様にとっても良いと思います!
旦那様とお話し合いされてからの決断でも良いかと😊
その文章通り、素直に思っていることを伝えてみたら良いと思います!
外と家では違うのはある程度理解できますが、その家パターンが苦手ってことですよね?😵
文章的に旦那様の感じからして
あまり刺激的なことは言葉を考えて伝えたほうが良いかもしれないですね💦

あーみ
わかります!
わたしも、旦那が帰るて電話あると
なんか焦せ焦せしてきて
子供にも
はやく片付けて!!とせかすし、
なにかお願い事(結婚式があるか
子供みててなど)あると
言おう!と思っても何時間も何日もかかります💦
心臓がバクバクします!
ほんと言いたいこともいえないので
離婚した方がいいとおもってはいるのですが
それさえいえるのか、、
悩み中です💦
コメント