※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむまむ
家族・旦那

新生児と2歳の子を自宅で育てているが、義実家との関係にストレスを感じています。義両親への感謝を伝えた後も訪問がなく、出産後の対応に不満があります。また、上の子が下の子にヤキモチを焼くことにイライラしています。どう対処すればよいでしょうか。

新生児と2歳の子を自宅でみています
私は母と縁を切っているので
入院中の日中は義実家に預けていました
義両親は上の子を出産するまで
とても大好きだったのですが
出産後、新生児を抱っこするのに手を洗わなかったり
義母は保険レディなのですが
退院してすぐに息子の保険に入らされたことなどがきっかけで
ガルガル期になり小さな事が気になってストレスを感じ
それから今もずっと嫌いです。
義実家までは車で5分程度の距離なのですが
週1は行かないといけませんでした。
それもストレスでした。
そして今回、退院したあとに
息子を見ていてくれた事に感謝をと伝えると
また日曜日とか孫を連れてきてねと言われました。
新生児がいるのだから、会いたいなら来ませんか?
ちなみに、出産後おめでとうの一言も言われていません。
退院して1週間経ちますが会いに来る気配は0。
普通こんなもんですかね?

それと、息子が下の子にヤキモチをやいて
叩いたり蹴ったりするのでダメだよと言うと
たまに、じじばばと言います
それに対して物凄くイライラしてしまいます
息子に対してこんな気持ちになってしまっている自分にもイライラしてしまいます
どうしたらいいのでしょう

コメント

ママ

まだ1か月経ってないし外出はできないと言っていいと思います!
ママの身体だって辛いのに近いからとか関係ないですよ!

  • まむまむ

    まむまむ


    あたしに言う前に旦那に言っていたらしく
    旦那ははっきり、むり!会いたいなら平日にでも自分で来てって伝えたらしいんですけど
    その後にわたしに連れてきてね
    とLINEで言われたので、それは無視しました💦

    • 6月21日
ママリ

私は2歳の子にアルコール渡して、じじばばのお手手につけてあげて〜って言ったら喜んでしてくれるのでそれでしてもらいます、半強制🤣
保険レディ一緒なのでわかります!けど子供の保険ははっきり断りました!県民共済いれます!なんかそっちに入ってメリットありますか?って!笑 県民共済と比べて値段も同じでよかったらまた話聞かせてくださいって🤣 
うちもじじばば大好きなのですぐ泊まりに行ったりしますが好きなだけ行かせてます!それで精神的に安定するなら😅 そうすると結構寂しがってすぐ帰ってきます!笑

  • まむまむ

    まむまむ


    会う時は息子にアルコールをつけてもらってみます😵
    子供の保険の時、わたしや旦那に一切説明なしで
    旦那に名前書いてって言ってて
    なんの名前?ってきいたら子供の保険でした。
    なのであたしが断る隙もなく勝手にいれられた形です、、、、
    うちの子は義実家では寝れなくて1人で泊まれなくて1人で行くと夜の9時前に帰ってきます💦
    泣き叫んでるのを寝かせてねと言ってみたいですが
    ただ、自分勝手なんですが今は会わせること自体がいやで、、、、

    • 6月21日