

メメ
刺激や気分転換じゃないですかね?
でもまだハイハイとかしないなら別に連れてく必要もないかなぁ。
ママが他者と関わることで息抜きになる、ってことの方が個人的に0歳でそう言ったとこへ行くメリットな気がしてます。

ヨシマ
広いところで動き回れるというのと、家にはないおもちゃや遊具があって刺激になることですかね🤔
あとはよその子達との触れ合いもあったりして、色んな経験ができますね🙂
うちの子は1歳過ぎくらいから好みがはっきりしてきて、若くてキレイなお姉さん(ママさん)がいたらすかさずロックオン!笑
ひたすら目の前に立ち、相手をじーっと見つめ、自分の存在をアピールしてました😂
-
りー
私が人見知りであまりそういったところ得意じゃないのですが子供のためには言った方いいのかなぁと思いまして質問しました🥺✨
お子様のエピソードが可愛すぎたのでグッドアンサーにさせていただきます😂💞- 6月21日
-
ヨシマ
グッドアンサーありがとうございます😄
母そっちのけでグイグイ行くし、若いお母さんと赤ちゃんが遊んでる間に割って入ってまでロックオンするので、その度に全力で謝ってました😭笑
赤ちゃんもポカーンですよ、せっかくママと遊んでるのに👶笑笑
私も人見知りでドキドキしながら行きましたが、なんとかなりました😅
子供を通して周りとの関わりが増えてくると思うと憂鬱ですが、頑張るしかないですね🥲- 6月21日

はじめてのママり🔰
家にないおもちゃで遊ぶこと、親以外の人を認識する等のメリットがあるとおもいます。五ヶ月だったらまだあんまり行かなくてもいいとおもいます😃

はじめてのママリ🔰
メリット、、家とは違うおもちゃが
あるくらいですかね?
私は一切行ったことないですが😂😂

はじめてのママリ🔰
よく連れてってます😊
私の場合は
・家だと抱っこマンで一人遊び全然できないけど、広場だとおもちゃで一人で遊んだり寝返りやハイハイしたりする。
・家だと一人遊びできないのでつい抱っこして家事をやってしまうけど、広場だとつきっきりで遊んであげられる。
ですかね😊
家でいっぱい遊んだり体を動かせる赤ちゃんなら、わざわざ連れてかなくてもいいかもですが…💦

ぱちぱち
ずりばいで動き回るようになってから連れていっています。
家では狭いので広い空間で思う存分動き回れて楽しそうにしています。

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
同じ赤ちゃんと顔を合わせることへの刺激ですかね😂!
他の赤ちゃんに近づいて泣かれて娘も泣いてました笑
コメント