赤ちゃんが早朝に目覚めて元気になるので、再び寝かしつけるのが大変。眠くなるまで待つべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
いつもお世話になってます!
生後二カ月の女の子を育てています(^-^)
夜の睡眠時間について質問なのですが
最近の娘の睡眠パターンは
18時〜19時の間にお風呂に入り
20時頃から寝かしつけ
21時〜0時まで睡眠、授乳
0時過ぎ〜4時まで睡眠、授乳
こんな感じなのですが
4時以降目が冴えてご機嫌になります(^◇^;)
私としてはまだ起きるのは早いし
今のところもう一回寝かしつけるんですが
その後寝るまでに2時間くらいかかり
6時にようやくねて8時に起床って感じです!
4時の寝かしつけに結構時間がかかるので
目が覚めた時無理に寝かしつけるのではなく
ご機嫌のまま眠くなるまで待ってもいいのでは?
と思うようになってきました( ̄▽ ̄)
皆さんならどうしますか?
- ニコニコ(8歳)
コメント
退会ユーザー
娘も朝ごきげんでなかなか寝ない
ので眠くなるまで遊ばせてます☆彡.。
眠くなってきたらぐずるので
そのまま寝かしつけたらすんなり
寝てくれるのでʕ•̫͡•ʔ♬✧
ニコニコ
ありがとうございます(*^_^*)
今日は遊ばせるパターンでいきたいと思います!
ちなみに夜中覚醒した時は寝室は
暗いままですか?それとも電気付けてますか?
退会ユーザー
暗いままにしてます!
電気つけちゃうと眩しさで余計に
目覚ましちゃうと思うので(*_*)
ニコニコ
そうなんですね!
電気付けちゃったんで暗いまんまで
また今日リベンジしてみます(*^_^*)