※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス♪
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がイヤイヤ期で、食事中に物を投げたり、注意しても泣きわめくことがあります。効果的な対処法や成長に期待しています。

1歳8ヶ月の娘のことです。
最近、イヤイヤ期が始まったのか、少しでも自分の思い通りにならないと、イヤーーー!!と絶叫してオモチャやいろんな物を投げます。
赤ちゃんの座るテーブル付きイスに座って食事している時も、お腹いっぱいになったり、食べたくないものがあると、それを床に落とします。それを、ポイしちゃダメ!と注意すると、さらに投げてお皿も落として、泣きわめきます。
落とされる前に回収することもありますが、そうされると体をよじって泣き叫んでいます。もう手がつけられません。

躾で注意していますが、こちらが根負けしてしまいます。現在、生後20日の弟ができたので、そちらにも手がかかり、睡眠不足等によるイライラで、良くないとわかっていても、ついカッとなって叩いて怒鳴ってしまいました_| ̄|○


この月齢にはよくある行動なのでしょうか。いつかわかってくれて、やめる日が来るのでしょうか?
注意だけでなく、もっと効果的な方法がありましたら、教えてくださいm(_ _)m

コメント

miyurio

まず気持ちを代弁してあげたりはしてますか?何か理由がありイヤイヤとしてます。冷静になれるときは◯◯したかったんだよね?よしよしと頭撫でたり、抱き締めたり…もちろん何してもダメな時もあり私も根負けはよくあります(笑)
下がいるなら寂しいやかまってほしい気持ちもあるのかもしれません。
うちも一歳半の年子で夜泣きも二人酷く睡眠不足の辛さわかります。旦那さんには頼れませんか?

YUN♪

うちも同じです…
2歳になって突然始まりました…

お母さんとの信頼関係が出来ていれば出来ているほど、そうなると保健士さんには言われまして…

でも本当精神的にキツイですよね…

多分イヤイヤ+赤ちゃん返りで更にキツイ状態なんでしょうね…

投げたり危ないことは本気で怒ります。
イヤイヤ言っていることを全部付き合っていたら、こちらが潰れるので、そーなんだー嫌なんだねーって半分流してます。

気持ちを代弁して、聞いてあげても逆にヒートアップしたり、本当に難しいですよね(T_T)

終わりが来ると言われても、終わりが見えないし、達成感の泣い毎日に辛くなりますよね…

解決にならないことのほうが多いですが、市の保健士さんに電話して話を聞いてもらったりすると、少しヒントが見えたりすることもあることがありますよ。

でも、まだ1歳なので、こちらの言っていることがわかっていないので、躾もたまには手抜きしていいと思います。

アドバイスになっていなくて申し訳ありません…。。。

アリス♪

回答いただき、ありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません。

まず代弁してあげることが大事なんですね。なんでそういうことするの!?って怒っていました。
下の子の授乳中になると、必ずと言っていいほど抱っこをせがみ、できないよ!と言うと機嫌を損ねてしまいます。
今は実家にいるので親に手伝ってもらっています。それなのに辛いと思っているので、帰ったらもっと大変ですよね。
旦那には早めに帰宅してもらうよう、これから伝えます。

アリス♪

回答いただき、ありがとうございます!!お返事遅くなり申し訳ありません。

信頼関係があるからこそのイヤイヤ期なんですか!嬉しいやら嬉しくないやら…ですね。

1歳は怒られる理由がわからないと聞いたことがあり、諭すように言うべきなのでしょうが、イライラしてしまうのでそれができません。
さらに、怒り方も中途半端なので躾になっていない気がしています。
躾たいことを一貫したい気持ちはあるのですが、どうしても泣かれて大変だと思ったり、静かになってほしいと思うことが多く、もういいよ…と許してしまったり。

保健士さんにも聞いていただこうかと思いました!ありがとうございましたm(_ _)m