![ちゃちゅちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院中。主治医から2週間で生まれる可能性。同じ週数で産んだ方の経験を聞きたい。成長について教えてください。
いま切迫早産で入院中です💦
先ほど主治医から、なるべくお腹で育てたいけど、もって2週間、と言われ、不安な気持ちが大きいです💦
さっきからめっちゃ検索魔になっちゃってます💦苦笑
あと2週間だとすると、31週で生まれる予定になるんですが、同じ週数で産んだ方、お子さんのその後の成長とか、どんなことでもいいので教えてください💦😵
個人差大きいのも理解していますし、いま心配してもどうしようもないのもわかってるんですが…
いい面、悪い面、なんでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
- ちゃちゅちょ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
26w1dで1キロ未満で出産して4歳になった娘がいます!
今の医学はすごいので、信じてあげてください😊
1日でも長くお腹にいれますように!
![名無し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名無し
26w2dで1031gで出産して今生後1歳、修正9ヶ月になった次男がいます!成長がものすごく早く今ずり這いして次は立っちしようとしています😂
ハイハイじゃなく…(笑)
出産後すぐにNICUに3ヶ月いましたが特に何も問題なくすくすく大きく育ってます!
長男より大きいです🤣
元気な赤ちゃん産まれますように🎋🌱
-
ちゃちゅちょ
ええー!お兄ちゃんより大きいんですか!
それはすごいですね!😂
生まれてからそのくらい順調に成長してくれると安心ですね!
ちなみにそこまで順調に育ってらっしゃるのって、やはりミルクの飲みっぷりがいいとか、そういったかんじでしょうか?- 6月21日
-
名無し
ミルクめちゃめちゃ飲みます😂240以上飲んでますが1時間もつかもたない時あるくらいです🤣🤣400以上は余裕で飲む時もあります(笑)
- 6月21日
-
ちゃちゅちょ
わーおそれはだいぶ飲みますね!😂✨
親としてはそのくらい飲んでくれた方が安心ですよね💦
ちなみに差し支えない範囲で結構ですので、何か早産だったことで大変だったこと等あったら教えてください>_<💦- 6月21日
-
名無し
ミルクもめちゃめちゃ飲むし離乳食もちゃんと全部最初の頃から食べてくれるのですごい嬉しいし大きく育ってほしいな〜って思います😌💭
うんちを自分でまだ出せなくて綿棒にベビーオイルつけてやってたんですがいつ出るとかわかんないのでお腹の張りとか機嫌などで判断してたんですが難しかったです💧
出ない時にやってしまうと機嫌を損ねちゃったりとかあったので😓
あと入院生活が長かったので家の環境に慣れるのがすごく時間がかかりました😥
物音とか寝る空間とか急に変わったので家のルーティン?に身体が馴染むまでが結構大変でした😣上の子もいるので寝てたのに起きちゃったりとかもあって下の子がいる生活にも慣れるまで自分も時間が多少かかりました🙄
自分はこの2つくらいですかね🤔- 6月21日
-
ちゃちゅちょ
小ちゃいと、ウンチも自分でできないことあるんですね😵
知りませんでした💦
何はともあれ、早く生まれちゃってもこんなに健康に元気に育つんだよ、という例を教えていただけて、少し元気をいただけました💦😵
ありがとうございます。
ʕ•̫͡•ʔさんもご妊娠中のようですので、どうぞお身体ご自愛ください^ ^- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも切迫早産で2ヶ月ほど入院してました!
子宮頸管が1センチ
子宮口が2センチ ひらいてました!
そのときも先生たちから1週間持てばいい方と言われて、毎日ドキドキでした😫
ご飯やトイレ以外は横になってないとダメ、
お風呂なんて1ヶ月入れなかったです😂頭めっちゃ痒かった…
ご飯食べ終わった後横になる時に毎回、
ごめんね大丈夫大丈夫だよ大丈夫だからねって
なるべく上の方にいてね、こっちだよって軽く叩いてあげてました。
安静にしてたってこともあると思いますが、38周で産みました!
質問の回答にはなってないですが、、、すこしでも気持ちが楽になればと😢
-
ちゃちゅちょ
えー!
頸管長1センチで38週までもったんですね!
すごいですね!😵✨
安静を徹底してた、ママの努力の賜物ですね!✨
そんな方もいるんだとちょっと元気もらえました😭✨✨
ありがとうございます✨
私もなるべく安静にして少しでも長くお腹で育てられるよう頑張ります。- 6月25日
ちゃちゅちょ
ありがとうございます。
お子さんは生まれてからNICUとか…きっと入られてましたよね?
だいたいどれくらいの期間入られてましたか?
もしお嫌でなければ教えてください😭💦
いちご
3か月はいってました!
わたしでよければ全然嫌じゃないので聞きますよー!
ちゃちゅちょ
ありがとうございます😢
ちなみに、早く生まれちゃったことで何か大変だったことってありますか?
ミルクの飲みが悪いかった等、差し支えない程度で…💦
いちご
今気がつき遅くなりました😭
NICU通ったりは正直大変でした…
上にも子供がいて、NICUに子供ははいれないので、そーゆー面のが大変で、退院したあとはなによりも弱いですね…
だいぶ強くなりましたが、4歳になり、先週RSかかってしまったり…入院手前はよくやるぐらいですかね?
ちゃちゅちょ
たしかに上の子いると病院通いも大変ですね💦💦
2-3日に1回とか搾乳届けてってかんじでしたか?💦
いちご
最初はわたしが体調悪いのもあり、週2でした!
最後退院間際がおっぱいの練習で毎日行かなくてはならなくて、それは大変でしたね💦
でも今コロナで母乳届けるだけで、面会あまりできないようなことを聞いたことあります😭
ちゃちゅちょ
毎日💦💦
それは大変ですね🥶
上の子も預けていかなきゃだろうし…💦
そっか、コロナでそこんとこも今だいぶ変わってるんですね💦
いろいろと教えていただきありがとうございます>_<