※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんっち
妊娠・出産

授乳中に赤ちゃんが暴れる理由や対処法について相談があります。

授乳中に最初はおっぱいを飲むのに途中からすごく手足をバタバタして暴れます(*_*)
おっぱいを嫌がってるんでしょうか?最近暴れることが増えてきてます(*_*)
検診では母乳はたりてるとはいわれてるのですが‥( ; ; )同じ経験された方いますか?

コメント

鮭ックス

うちはしっくりきてない時、よくやります。逆方向に変えたら大人しくなることも。でも、大人だってご飯の時落ち着かない時だってありますし、そういう時もあるかくらいで
子供に合わせてあげればいいとおもいます。

  • のんっち

    のんっち

    しっくりきてなかったのかもですね(*_*)暴れて泣いてたので逆のおっぱい飲ませたら寝てました(°_°)

    • 9月12日
ぽよよよ♡

遊び飲みとかですかね?💧 うちもおっぱい嫌がるから抱っこに変えるとやっぱり欲しいー!とバタバタしてきてもう1度おっぱいやると飲み始めます(;´д`)おっぱいあげたあとに足りなくて泣いてないのなら大丈夫だと思います。足りてない(おっぱい出てない)やら泣き止まないです。赤ちゃんて気まぐれですよね😁

  • のんっち

    のんっち

    遊び飲みとかではなかったです(°_°)すごく泣いてたので落ち着かせて逆のおっぱいを飲ませたら寝てました(°_°)一人目はほとんどミルクだったのでどうしたらいいのか‥。しばらく様子をみてみようかと思います(*_*)

    • 9月12日
posso

モロー反射ではないですか?
寝るときにバタバタしたりしませんか?
うちもよく暴れますが、モロー反射が多い子です。おっぱい飲んでうとうとしてるから、寝るときと同じようにモロー反射が出てバタバタしてるんじゃないかと思ってます。

  • のんっち

    のんっち

    バタバタしてますね(°_°)モロー反射かもですね(^_^*)

    • 9月12日
もさ

うちの場合は大概お腹が苦しいときにもがいてます( .. )もがくときは授乳中か授乳後にうんちしてます|ω-`)