※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h.t
家族・旦那

義母について義理母からよく孫にと様々なプレゼントがきます。ありがた…

義母について

義理母からよく孫にと様々なプレゼントがきます。

ありがたいですが…

私はモノを増やしたくない
プラ製はあまり使わせたくないです

やたら私には財布…

お気に入りがあるので使ってません

ある時、旦那に
この前孫に送ったもの売るなら返してとLINEがきていました。

そのあとは昔あげた財布高いから使わないなら返してと


誰かにプレゼントしたものは、もう貰った方の自由ですよね?

私は断るものは断りながらも、なかなか難しい時もあるので、旦那にいってもらったりしてきました。
でも相手が義母となると難しい

なので、孫へのものはありがたくいただき、使い切ったら親戚にお下がりでわたしたり!
時にはメルカリへ。


昔は頂いたものは義母に会う際使ったりしてましたが

もう疲れました。
自分が好きなモノ使いたい

だから今はしてません。

本人が聞いたら嫌だろうなとは思うものの

割り切ってます。

でも使わないなら返して欲しいてってどうですか?

イライラする…

よく送ったものと孫と写真撮ってとか言われます…

義母からの頂きものどうしてますか?


最近は私も使わないので
基本私の誕生日は食系を頂きます。
食系有難いです。1番



ちなみにたまに…これ何年たってる?っていうものや、
中古のトミカとか…

孫には新品がいいですよね…

頂くだけで有難いけど…

コメント

deleted user

わたしはもうなにもいらないと言いました。

義母は晩婚で夫を産んで、夫とわたしは歳の差なのでもはや祖母な年。趣味が合うわけもなく、夫を通しているいらないを繰り広げるのにも疲れ一切物は送ってこないでと言いました、無駄になるからと。

子供たちにもお菓子やフルーツがいいなとうまく言って、食品以外は来なくなりました!

  • h.t

    h.t

    それが1番ですよね💦でも我が家は何度言っても…
    とにかくあげるのが好きなようで…
    諦めず伝え続けます😅💦

    • 6月20日
ゆー

わかりますよ。
ホント食品系、家庭の消耗品が1番ありがたいですよね。
服とか財布とか好みあるし、絶対合いませんよね。
もらった時はありがとうと言いますが、私も人にあげたり、メルカリで売ったりしています。

孫にはもちろん新品じゃないといらないですよね。
私も物が増えるのは嫌なので
もう汚いのは最悪捨てました。
タダでいただけるのは本当ありがたいですけどね。
あげといて押し付けがましいのもどうでしょうかね。おばばの特徴なのかもしれませんね。

  • h.t

    h.t

    そうなんですよね💦😅しかもたまに高そうなカバンとか孫にくれますが…なんで一言いるか聞かないんだろうって…
    毎回送ったからと言われると断れないし、会っても安かったから!とか孫が見ちゃうと
    孫も覚えてしまうので処分難しくて…

    わかってもらえるだけでストレス発散になります🤣ありがとうございます😭

    • 6月20日
りす

財布を使ってないのは見ればわかると思うんですけど、売ったことは何故知っているんでしょう?
新品をもらって使わないまま売っているわけではないんですよね?
使い古しを返してもらってどうするんだろう?と素朴な疑問です😅

あげた側の意見ですが、私が出かけた時に義両親へのお土産とか買ってきても、全然手をつけないでそのまま賞味期限切らすので馬鹿らしくなって買うのやめました笑
気をつかって買ってきたのに。邪魔にならないよう食べ物にしたのに…とモヤモヤしましたよー。

ぶっちゃけあげた本人にバレなければ売るなり捨てるなりどうしたっていいと思います。
うちは同居なので、そのまま放置されてるの見るの辛かったし、食べないなら返してくれって言いたかったです(言えませんでしたが)。

使ってないことがバレてるならもうハッキリいらないと言った方がお互い良いような気がします。

  • h.t

    h.t

    使ってない…イコール…売ってると思うようです。
    多分何度か、義母には出産や子供の入院で泊まりに来てもらってるので、その際あげたものがないのを見たのか…😅


    あげた側はそうですよね💦😅
    確かに…次回素直に伝えてみます。

    • 6月20日
  • りす

    りす

    読み返したら質問と回答ずれてましたね、すみません💦
    同居ゆえに捨てられないので、最初になるべく増やしたくない旨を伝えていました。それでも孫の喜ぶ顔見たさで買って来ちゃって、目に余る時は旦那から伝えてもらったりしました。
    ぬいぐるみ系は洗濯しにくいしかといって処分もできないし、諦めてます…。ボロボロになるまで処分できないですね🥲

    今はガシャポンとか雑誌とかに落ち着いたので、飽きた頃に処分しています。
    クリスマスや誕生日はほしいものを事前に聞いてくれてます☺️

    • 6月20日
  • h.t

    h.t

    そうなんですね😊💦同居だとより大変ですよね😅


    事前に聞いてくれるのは嬉しいですね。
    普段ものをたくさん頂きますが、クリスマス、誕生日は何もありません😅なぜだろう…

    こちらからもリクエストを細かく伝えてみます。😊

    • 6月20日
  • りす

    りす


    クリスマス、誕生日は何もないんかーいって突っ込んじゃいました🤣
    確かに中古だし親戚の子のお下がりとか不要なものを送っている感じもありますが…。
    そうなると返してほしがるのが謎すぎますね😂💦
    返してほしがっているなら全部返した方がスッキリしそうです(笑)

    置く場所ないのでと言って、義実家に保管してもらって、行った時に遊ばせることができるといいですね😃
    使わせてる写真も撮らなくていいですし。

    • 6月21日
  • h.t

    h.t

    やってみます!
    なんか再度旦那に売られるよりは返してもらった方がいいからとLINEしてましたが、そう思うならあげなきゃいいのになと更にイライラが😅
    送る前にいるかいらないか連絡欲しいと今度伝えます🧐

    • 6月21日