※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が熱がある場合、登園はできません。熱がある場合、電話で連絡しましょう。子供は元気でも、自分が熱がある旨を伝えます。先生には「子供の名前」で呼びます。

親が熱ある場合、登園はできませんよね?😅

その場合、なんと電話したらいいんでしょうか…
「○○(子供)はげんきですが、私が熱あります」とかでいいんですかね。
熱以外なんともないです😅

そもそも先生に対しては、子供のこと何て呼んでますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

このご時世なので、登園不可なところも多いですね💦
それで良いと思います!

先生に対しては名前が通じる方なら〇〇組の〇〇です。と最初に伝えて、それ以降は名前で呼びます!
事務さんなど園児の名前が分からないであろう方が相手の場合には、娘と言ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、いつまで休ませたらいいんですかね😅
    私たまに急に熱でることあるんですよね…
    風邪症状はないんですが😅

    なるほどです!
    だいたいいつも、事務の先生なので
    むすこ呼びですね😌

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族でも解熱後24時間経ったらとかですかね。
    急に出ることがあっても、向こうからしたら熱は熱なので規定があるか聞いてみた方が良いと思います💦

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🤔

    そうですよね、とりあえず明日は休ませて
    聞いてみます😷

    • 6月20日
deleted user

このご時世なので、念のためお休みさせますって付け加えたらいいと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますm(_ _)m
    いつまで休めばいいんですかね😇笑

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    園の規定があると思いますよ😊保育園に聞いてみるといいと思います👍
    うちの園もコロナで親の体調不良に対しても規定ができました😊

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみます😷
    やっぱり今は厳しいですよね😅

    • 6月20日
deleted user

「◯◯は元気なのですが、私が発熱してまして、念のため休ませます」って正直に話して良いと思います😊先生に話す時は子どもは普通に名前で呼んでます。
熱あるの辛いですね💦早く良くなりますように。お大事に☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです、ありがとうございますm(_ _)m
    いつまで休ませればいいんですかね😇

    地獄ですね…😅

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

うちの園はこんなご時世なので、同居家族に発熱などの風邪の症状がある場合は、園児が元気でもお休みするように言われてます💦

私は電話で子供のことを伝える時は「娘が」と言ってます😃
なので今回の場合なら、娘は熱もなく元気なのですが、私が熱があるので、今日は幼稚園お休みしますと伝えます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😅いつまで休ませたらいいんですかね😅

    うちも、むすこ呼びでいきます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月20日
もな💅🏻

子供は元気なんですが、私が熱があるので今日は休ませますでいいと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、そうします😷

    • 6月20日
いーいー

私は、ちょっと私が熱がありこんな時なので子供も保育園お休みさせます。宜しくお願いします。と言いました!
私の場合は胃腸炎の高熱で、コロナでは無い事は説明しました。