
2歳4ヶ月で言葉が遅れている男の子について、隣のママさんが心配しています。ママさんが子供に話しかける声がよく聞こえ、悩んでいます。男の子の言葉の発達について教えてください。
2歳4ヶ月で二語分を話さないって少し遅れてるのでしょうか?隣に住んでいるお子様が男の子なのですが、ママ!パパ!あ!わぁ!とかしか話さないようでママさんがとても心配されていて相談されました。
確かにお子様の言葉を聞いていると少し遅いかな…と思っていましたが男の子ですし今からじゃないかなな〜と私は思っていました。木造のアパートなので、話し声など丸聞こえでママさんが一生懸命子供さんに話しかけてる声がよく聞こえてきてすごい悩んでいるんだな〜と心配です。
前にママさんが大声で泣いてたこともあったので…
みなさん教えてください。
- ちょこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
息子は保育園に通ってますが
周りの子と比べると遅いな〜と思いましたが
3歳まで待ってみようと思ってて
2語文を話したのは2歳半過ぎでした😊
いま言葉を溜めてる時期かな?と思いますよ♩
2歳10ヶ月には3語文話して
お喋り爆発しました!🙌🏻

ぽよ
遅いか早いかで言われると遅い方にはなるかと思います。
でもまだそんな悩まなくて良いかと。
私の友達の子は2歳の誕生日の時点でアンパンマンしか言えませんでした。
今4歳半になりますが普通に会話できるし特に問題もなく育ってますよ^_^
早い子は2歳頃にペラペラに喋る子もいるので周りと比べて焦っちゃってるんですかね💦
-
ちょこ
保育園の周りの子たちは、〇〇ちゃんのママが来た〜❗️と言うけどうちの子は何も言えない…とすごく気にしていました。すごくまっすぐなママさんなので疲れることも多々あるだと思います。なんて声をかけていいのか難しいところです💦
コメントありがとうございます💓- 6月20日

はじめてのママリ🔰
早くはないですが別に気にするほどでもないって気がします😊
2歳前からペラペラ喋るけど乱暴な子、3歳近くまでほとんど喋らないけど攻撃しない子だと前者のが気になります😂
ちなみにうちのお隣さん3歳半の男の子は娘より何言ってるかわからないことあります🤣
男子と女子では1年くらい言葉に差があっても普通だと個人的には思います😊

はーちゃん
2歳9ヶ月の男の子がいます。2語文まだです。保育園に行っていて他の子みてたら比べてしまいます。親の言っていることはわかってます。
今度言葉の教室に行きます。
ちょこ
個人差がありますよね!
言葉を溜めてる時期✨確かにそうかもしれないです!!
コメントありがとうございました💕