
コメント

a★i
うちも初めは強くつかんだり、ばしばしたたいたり、、、
やっぱり息子にとってはオモチャ見たいにみえるらしくて(._.)
でも外のアリや虫に興味をしめすようになってからは、不思議と家のワンコたちもそーっと撫でたり、抱き締めたり、キスしたりするようになりました!
犬の動画みせたり、「かわいいねぇ、なでなでしてあげようね」と声かけたり
ワンコたちをうまく撫でられたときは大袈裟に誉めたりしてました!
あとはワンコたちが安心できるスペースをつくってあげるとかですかね!
うちは犬しか通れない柵にしてるので、嫌になれば逃げていきます(笑)
まだまだ力加減わからないときもありますが(´;ω;`)

♥Mary♥
うちの娘もひどかったです😩💦
うちも実家に2匹いるんですが…
りーサンのお子さんと同じようにゲージは叩くしうちわをもって追いかけ回すし…
何度もダメだと言い続けましたが結果は変わらず😩
最終的に優しく出来るようになったのは噛み付かれてからです😣💦
(犬も加減して優しく噛んでくれました)
母が何かのテレビで犬と暮らす子供は最初は犬をいじめるそうです。
子供からしたら一緒に遊んでいるつもりなんですよね!!
でも、その後犬に噛まれたり威嚇されたりしながら優しさを覚えていくそうです。
それまでは今気強く「言葉がわからないから」とか「嫌がってるでしょ」と伝えていくしかないのかなぁと思います。
-
りー
返信遅くなって、すみません。
噛まれるのいいですよね、ってこんなこと言っていいのか分かんないですが(笑)ここで噛まれたら一発なのにとか思っちゃいます(^_^;)
うちの犬はウーとは唸るんですがなかなか噛むまではいかなく、たぶん犬なりに我慢してくれてる感じです。
私自身、今まで犬がいじめられてるようにしか見えなかったのですが、息子なりにケージの外から撫でようとして、手が届かなくて、結果ドンドンしてたりもするので、こちらのフォローもいるなと反省中です。息子の気持ちを汲み始めて、なぜダメなのか言うようにしてから、たいぶとマシになった気がします。
根気よくやっていくしかないですよね、ありがとうございました!!- 9月15日

♥Mary♥
私はよく犬に「噛んでやんな!!」とか言ってました😅ワラ
うちの犬もウーと唸ってはいたんですが、犬も我慢の限界になり最終的に噛み付かれました😜
でも、そぉやって覚えていってもらうしかないですよね💦
-
りー
やっぱ痛い思いをしないと分かんないですよね(^_^;)
最近唸りが増えた気がするので、そろそろ噛まれるかなと期待(!?)ですね(笑)- 9月15日
りー
返信遅くなってすみません。
うちもつかんだり、たたいたりします(^_^;)
確かにおもちゃなんですよね。。息子なりに可愛がってるみたいなんですが、力加減が、、って感じですよね。
a★iさんみたいに、自分より弱いものだよって意識を芽生えさせるのはいいかもって思って、うちは小さい子と一緒だよって言ったら、優しくなでなでしてました!
まだまだ手荒い時もありますが、続けてみます。ありがとうございました(*´ω`*)