※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
子育て・グッズ

保育園、幼稚園、こども園の違いで悩んでいます。週5、6時間の勤務を考えています。他の方の経験や費用、働き方について教えてください。

保育園と幼稚園とこども園

1歳から入れようとおもってます。

・保育園→幼稚園
・こども園(3歳まで保育.3歳から幼稚園)
・保育園

悩んでます。。

働く場所は実家なので時間の融通はいくらでもききます。多くても週5、6時間くらいの勤務を考えてます。

みなさんのお子様の場合どうしているか、お金はどれくらいかかっているか、仕事はされているか、など教えてください!

よろしくお願いします。

コメント

ちゃま

生後3ヶ月で保育所預けてます。正社員です。月額49,000円保育料です。

ずぼらちゃん

3歳、1歳をこども園に入れています。

保育料は、保育認定と教育認定(3歳〜)が選べるので世帯年収によって、変わってきます。
うちは年収500万円前後で、下の子が保育認定(9時〜17時)で、上の子が教育認定+延長保育2時間で合わせて4万円くらいです。
うちの市では、二人目保育料半額になります。

こども園の場合、幼稚園と同じように施設管理費や絵本代や保護者会費も別に取られます。
うちの園では、割と行事にお金がかかるみたいです。お泊り保育5000円。遠足1万円など。
あとは夏祭りも出店がなかなか高めの設定…

ど田舎なのに(笑)

パートは週20時間前後です。

松田 姫音(36)

家が自営業で、幼稚園に通わせてるママが同じ園にいます。

時間の融通がきくなら幼稚園でも良いと思います。

・候補の保育園や幼稚園へ入れた場合の保育料
・幼稚園は役員の有無や平日の幼稚園へ行くことの頻度など(行事も平日に色々あります)
・幼稚園は、預かり保育の有無とその利用料金
・保育園は入園出来るかどうか(自営業だと点数が低い?)