※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子がイヤイヤ期で人見知り中。一時預かりを検討中。社交性を身につけるために利用したいが、トラウマやママべったりになる可能性は?友人は頻繁に利用し、育児を楽しんでいる。意見を聞きたい。

うちの息子は、ただいまイヤイヤ期真っ盛り&ママべったり人見知り中です。怖がりで、初めてのことにとても慎重です。

私が歯医者(緊急ではないが)に行きたいのと、息子にも私以外の大人にも関わって貰った方が社交性を身につけるために良いのかな?という思いから、一時預かりを初めて利用してみようかと検討中です。

ですが今の息子の状態では、トラウマの植え付けやますますママべったりになってしまうでしょうか?

友人は1歳前から一時預かりを頻繁に利用していて、自分のリフレッシュを上手に取っています。友人の子供自身も社交的です。友人曰く、育児は一人で抱え込まないで気軽に考えたらいいのよーという感じです。

なんせ今まで本当につきっきりで育児していて…私と離れるのはパパに見てもらう2週にいっぺんくらい1-2時間程度です😅

色々な方の意見を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は4月から保育園に通い始めましたがそれまでは半年ほど一時保育に週何回か通ってました❗

最初はべったりだし離れる不安などありましたが結果通ってて本当によかったなと思います🤣🤚

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    預けなきゃよかったと思うこと一回もなかったですか?💦娘さんにとってよかったということですよね。

    • 6月20日
なの

ママベッタリで人見知り、初見のものはかなり慎重です、うちは一時ではないですが💦
4月から入園していまはとーっても楽しく通ってます😊朝は保育園早く行こう!行こうってなってます!
慣れるまでは昼寝もろくに出来なくて心配でしたが😭子供の適応力すごいので必ず慣れます!
保育園は楽しい場所ですしトラウマにはならないですよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。一時預かりとか利用してみようかな。

    • 6月20日
バニー🐰

うちも怖がりのままべったりです。パパに預けられるようになったのも最近で、しかも未だに家だと泣き続けるので外に遊びにでています。
1歳半ぐらいのときに、私も歯医者で2ヶ月ほど毎週パパに見てもらってる時期がありましたが、ママべったりがひどくなりました😅
ベビーカーにも乗ってくれなくなってしばらく抱っこ紐生活でした…💦
子供の性格によって、すぐ慣れるかどうかって違うのかなと思います💦 うちは頑固で私が帰ってくるまで永遠に泣いてるので、トラウマに近い感じになったのかも…
ですが、月齢上がって、パパなら大丈夫になってきてます!
こどもの社会性はもっと後で大丈夫です🙆‍♀️わらびもちさんが楽な方を選んだら良いと思います✨

はじめてのママリ

私も最近、自分のリフレッシュ目的で一時保育を週一で2時間だけ利用し始めました❗️

最初は泣いていましたが、暫くすると他のお友達と遊んだりして楽しんでいたようで、子供にとっても良かったのかもと思うようになりました☺️

2時間だけでも預かって貰えると、家事もゆっくりできて気持ちに余裕が出来て良かったです✨

★

うちもこの間初めて一時保育を利用しました!
私の場合は切迫体質なので、万が一、自宅安静や入院になってしまった時に困るので今から慣らしておこうと思ったからです💦
息子は人見知りもなく、人懐っこい性格なのですが、初日と2日目はずっと泣いていたと先生から聞きました😭
やはり、送る時も号泣するので心が痛みました💦
でも3日目からはすぐ泣き止んで、お友達と一緒に遊べたり、給食も完食したりと息子の成長が嬉しかったです😊
慣れるまでは大変ですが、私自身もゆっくりできて良かったです!

はじめてのママリ🔰

私も先週初めて一時保育利用しました!
かなりトラウマになったみたいでそのあと2人で出かけようとしたらまた連れてかれるのではと嫌がって大変でした😂
でも数日したらまた大丈夫になりました☺️
保育園自体は最初泣いたみたいですが、その後遊んでご飯も食べれたみたいです😃また次回預けた後は大変かもですが、やはり私以外の人とも関わって欲しいですし、何より自分の時間も欲しいのでまた預ける予定です😊

ともも

ママべったりでも人見知りでもないのですが、スキー場、こないだは美容院の託児所に預けてみました‼️
美容院の託児所で2時間泣きっぱなし、持たせたおやつも拒否、保育士さんの抱っこも拒否で、また預けてみようって気になれなくなってます💦
お試しで預けてみるのはいいと思います○
子どもの声が聞こえないとこにいた方がいいです🙆‍♀️