
コメント

なつ
「岐阜市(岐阜県) 不妊治療助成金」で調べると出てきますよ☺️✨
基本的には採卵→移植で一回なので、移植後の判定日の時にクリニックに申請すれば書類を書いてもらえます☺️✨
あとは、ホームページから自分が書く書類をダウンロードして記入したり、市役所に取りに行く書類を確認して取りに行ったりします!
私の場合は岐阜ではないのですが、県に申請した後市でも申請できました。
書類は保健所などに持っていきますよ🙆♀️
なつ
「岐阜市(岐阜県) 不妊治療助成金」で調べると出てきますよ☺️✨
基本的には採卵→移植で一回なので、移植後の判定日の時にクリニックに申請すれば書類を書いてもらえます☺️✨
あとは、ホームページから自分が書く書類をダウンロードして記入したり、市役所に取りに行く書類を確認して取りに行ったりします!
私の場合は岐阜ではないのですが、県に申請した後市でも申請できました。
書類は保健所などに持っていきますよ🙆♀️
「体外受精」に関する質問
凍結してある卵が残り2個残っています。 どちらも顕微受精したものです。 体外受精よりも、顕微受精の方が障害をもつ可能性が高いと聞いたことがあるのですが、何か情報を知っておられる方、いますか?
体外受精・顕微授精の保険について知っている方いたら教えてください! 移植は保険回数決まっていると思いますが、もし保険内で移植がすべてだめだった場合、自費で移植するとなった場合は、採卵や注射などの診察もすべて…
今日不妊専門クリニック初めて受診しました! 無知なのでいくつか教えてください🙇♀️ ①基礎体温や排卵検査薬からほぼ毎月きちんと排卵している(と思われる)のに、レトロゾールやゴナールエフ注射?をするのはなぜでし…
妊活人気の質問ランキング
もん
コメントありがとうございます😊
採卵、移植で1セットなんですね!なるほど、今通っているクリニックの先生からはお金は返ってきますからとだけ言われて…あれ?その申請とかはノータッチなのかなと思っていました💦
色々ホームページを見て勉強します🙇♀️
なつ
CとFは10万円になってしまいますが一応申請できます!
あとは満額の30万円で申請できますよ☺️✨
自治体によって必要な書類が少し違うので、ホームページでしっかり確認してわからなければ保健所に確認するといいと思います🙆♀️