育児休業給付金の条件が分からず、勤務日数や出産時期について不安です。具体的な計算方法や出産時期を教えてください。
先程転職2ヶ月で3人目を作ろうか悩んでると相談した者です。
育児休業給付金について質問させてください。
前職を辞めてから再就職手当を給付したので雇用保険はリセットされており、育休手当の条件を満たすためには今の職場で出産前までに月に11日以上を12ヶ月は働かないとなんですよね?
その計算がイマイチ分からず…
4/10〜勤務開始で給料は末日締め、翌月10日払いです。
4月は11日以上働いてますが、数え方は4/10〜5/10で11日ということですか?
それとも単純に4/1〜4/30で11日でしょうか?
その場合、育休手当を取得するには出産は早くてもいつでしょうか?
そんな計算通りにはいかないでしょうが、年齢のこともありなるべく早い方がいいと思っています。
- りん
コメント
はじめてのママリ🔰
給料がいつ締めかは関係ないです!月単位なので4月も含みますよ!12か月であれば3月いっぱいまで給与が出ればいいので逆算して4月以降産休入れば大丈夫ですよ。ただ妊娠中何かあって働けない月があれば貰えなくなる可能性はあります。あくまで順調に言った場合ですね🤔💦4月から産休なら6月あたりが予定日、、妊娠するなら早くて今年秋あたりです。
退会ユーザー
正確には、出産日・育休開始日から遡って1ヶ月の区切り方が決まります。
2022年6月10日に出産したとします。
育休開始が8/6なので、区切り方は7/6〜8/5、6/6〜7/5、5/6〜6/5…となります。
ここで、2021.4.10から働いてるとのことなので、この区切り方だと4/6〜5/5は完全月にならないため、除外されます。
なので、予定日が6月の場合は出産日によって貰えないケースが出てくると思います。
ただ上の方も仰ってますが、やはり切迫や早産などの可能性を考えると、10ヶ月くらいは働いてからの妊活が好ましいと思います😉
-
りん
ありがとうございます!
昨日意見を参考にずっと計算してて、7月出産であれば確実なのかなと思いました。
本当は1年くらい働いてからとも思ったのですが、30代後半だとあまりゆっくりもしていられずで…
すぐ出来るか分からないので、秋頃から妊活始めてみようと思います。- 6月20日
りん
ありがとうございます!
秋までに色々と体調面も整えて、妊活しようと思います!