※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
産婦人科・小児科

名古屋市の乳幼児検診について教えてください。3.4ヶ月検診は済んだが、6.7と9.10ヶ月はどうしたらいいか不安。問診票は送られる?

名古屋市の乳幼児検診について教えてください。
3.4ヶ月、6.7ヶ月、9.10ヶ月検診
3.4ヶ月検診は市から問診票が届き、かかりつけの小児科で受けましたが、6.7と9.10はどのようにしたらいいのでしょうか?
どちらか一方のみ受けたらいいのでしょうか?
問診票が送られてきたりするのでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが…宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

3.4ヶ月って、集団健診じゃなかったですっけ?コロナの関係で今は個別になったんですかね🤔

  • おにぎり

    おにぎり

    3.4ヶ月検診はコロナの関係で、自分で医療機関を予約して〜っていう形でした🥲

    • 6月20日
ゆう

9.10ヶ月健診は母子手帳の別冊に券(1ヶ月健診で利用したのと同様のもの)があるので、それを利用して小児科で受けます!
6.7ヶ月は母子手帳には記録するところがありますが、任意です。受けたければ、実費で受けることになりますね。

  • おにぎり

    おにぎり

    ありがとうございます🥲
    ゆうさんのお子さんは、6.7ヶ月検診受けられましたか?

    • 6月20日
ゆう

うちは長女も次女も受けてないです!

deleted user

9.10ヶ月のみ、母子手帳の別冊の券を使って受けましたよ☺️!
6.7ヶ月検診は、心配がなければ受けなくてもいいよと小児科の先生に言われたので受けてません😌