
コメント

はじめてのママリ🔰
安全な寝床で寝ているなら、普通に泣くまでそんなにこまめに見ていませんでした😂
なんなら自分も産後で身体もしんどいので寝たり…
夜は三時間とかお互い寝たりもするので、それが平気なら昼も一緒だろー!と思ってました🥺
もし心配ならベビーセンサーなどを検討されてもいいかもしれませんね🥰

もちもち
寝てる時はお風呂入ったりしたましたね😅
長時間でお風呂ぐらいですかね…
普段どれぐらい寝るか分かってるので
その間に済ませるようにしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
安全な場所で寝てるなら
寝ている間は良いですかね!- 6月20日

退会ユーザー
夜寝ていること考えると授乳の
3時間おきになるので、然程神経質にはなら
なくてもいいとは思いますが…
私なら離れるなら5分以内ですかね🙄
保育園でも午睡中は5分おきの呼吸チェックが
義務付けられてるとこもあるので☺️
私は寝ている間にさっとシャワー浴びて
ましたよ♪
-
はじめてのママリ🔰
5分ですか…シャワーもゆっくり出来ないですよね💦
もう少し頑張ります。- 6月20日

はじめてのママリ🔰
私も便秘でトイレ長くなっちゃうこと多いのでトイレのドア泣いたら聞こえるようにしてトイレしてます😂
家事はほんとにたまにちらっと見るだけで泣くまで放置してやっちゃってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはり泣かなければ良いですかね?
- 6月20日

ママリ
寝てたら安全確保して全然離れてましたよ☺️
トイレもお風呂も🛁
新生児の赤ちゃんならほとんど動けませんし。
赤ちゃんの周りに物を置いてないなら大丈夫と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
動く子の方が何が起きるか分からない怖さありますよね💦
まだうつぶせにもなれないのでその点は安心ですかね?- 6月20日
-
ママリ
親も寝ますし、その時は目を離してますし大丈夫ですよ☺️
のんびり長風呂とかじゃなければ今のうちに多少ゆっくりお風呂入っててください🛀
寝返りし出したらゆっくりお風呂入れません😅- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
動き出したら
うつぶせや何かを手に取るなど危ないことが急に増えますよね💦
ありがとうございます😭- 6月20日

はじめてのママリ🔰
そんなずっと付きっきりじゃないです(笑)目の届くところに寝てますけど、家事は普通にするしトイレも行きます。
-
はじめてのママリ🔰
つきっきりでってかなり大変ですよね💦
- 6月20日
はじめてのママリ🔰
自分が寝ているときのこと考えたら
家事やトイレ、シャワーの時間なんて短いもんですよね!
なんか急に
こんなに目離してていいの?
と罪悪感が出てきてしまい…
センサーあったら気持ちが楽になりますよね❗️