
1歳3ヶ月の娘が4日間高熱が続き、川崎病の可能性が心配です。症状は他になく、BCG跡が赤くなっています。病院受診を悩んでいます。
川崎病でないか心配です。
1歳3ヶ月の娘が
今週の月曜日昼から発熱 38.8、その夜40℃まであがり、
38〜40℃の状態が木曜日夜まで続き、
昨日金曜の朝には36℃台に落ち着きました。
病院は月曜日・水曜日受診して、溶連菌検査もは陰性でした。
RSは先月末陽性でした。
今回は風邪かな?という診断で様子見でした。
発熱以外症状はなく、食欲もあって元気でした。
解熱して安心したのですが、
今日ふと腕を見るとBCG跡が赤くなっていました。
川崎病の症状で当てはまるのは
・高熱が続いた(4日間)
・夜唇が乾燥して出血していた
・全身に発疹←これに関しては水曜日小児科を受診、疲れから出る蕁麻疹という診断でした。発症後2時間以内には消えました。
以上です。
川崎病の可能性はありますでしょうか?💦
今はBCG跡の赤み以外は何も症状はありません。
病院を受診するか悩んでいます。
- メプル(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
川崎病だと自然に解熱しないしずーっとぐったりグズグズしてます。発疹も勝手に消えずずーっとありました💦

まりな
BCGの跡が赤くなるのは川崎病の特徴です。うちの娘はそれが決め手となり、総合病院に紹介状を出してもらい入院しました。
ただ発疹が消えて解熱しているなら、大丈夫かと思います。
-
メプル
ありがとうございます🙇♀️‼️
BCG跡の赤みが気になって先程受診してきました。発疹もないし解熱してるということなら違うような気がする、と言われ経過観察になりました😭‼️- 6月19日
メプル
ありがとうございます!🥺先程受診したら、同じようなことを言われ経過観察になりました😭‼️