
コメント

a
ご実家に戻るとかご両親の協力を得られるとか可能でしょうか?

はじめてのママリ
うちも調べたら4から6なんですけど2人やし絶対嫌がると思って
そうですよね 差し押さえしてでも払わしたいです(><)

a
4〜6だったら2人だし多めに貰えそうですね👌
無職でも払う義務が向こうにあるので、離婚は本当に面倒臭いですが内容証明とかもちゃんとしておいた方が絶対いいです👌
-
はじめてのママリ
めんどいですよね
躊躇う理由そこにもあります(><)
市役所とか無料窓口に1度相談してみます
ほんとに今回 沢山アドバイスして下さってありがとうございました😭- 6月20日
はじめてのママリ
今は頼れますが高齢なので数年後には頼ることが出来なくなると思います😭
a
なら働けるようになって貯金出来るまで実家にお世話になって数年後実家を出ればいいと思います🌟
a
私も無理すぎて生後1ヶ月で家を飛び出し実家に戻り離婚しましたが貯金出来てから娘と2人暮らし始めました👌
離婚した方が気が軽くなって本当に楽になりました👌
はじめてのママリ
やはりそうですよね
産まれるまではなかなか身動きとれませんが将来的には頑張ろうと思います😭
ありがとうございます(><)
a
ぶっちゃけシングルでも全然やっていけますよ💦
耐えてるより切った方が私は楽でした💦
最終的には元旦那のことを思い出すだけで過呼吸なるくらいでした💦
はじめてのママリ
昔は旦那をATMと呼ぶ人最低とか思ってたけど
お金以外 何も役に立たない
むしろ精神削られるだけで
さらに
子供の世話プラス旦那の世話
体も精神的にもきてるし
早く決断した方が良いですよね
参考になります💦
a
お金以外なんの価値が?って感じですよね笑
でもご実家戻れるなら児童手当と児童扶養手当があるから働かなくてもお金は入ってきますよ👌
お子さんが落ち着いてから少しでも親御さんに預けて3時間だけバイト行くだけでも全然違いますし実家に居たら最低限はお金払ってましたが貯金早くに貯まりましたよ👌
a
養育費も貰えるなら
児童手当、児童扶養手当、養育費で実家なら生活余裕だと思います👌
はじめてのママリ
養育費ってちなみにいくらぐらいもらってますか?(><)
2万だと少ないしもっと払わせたいし2人だしどこまで払ってくれるか…
a
3万円です!
旦那さんの収入によると思いますが養育費の事、ちゃんと内容証明とか書いて残してた方がいいですよ!
うちは、元旦那の収入からしたら4〜6万なんですが、そんなに払えないと言われて3万円ですが内容証明とか書いてないので、いつ養育費払わなくなるか分からない状態です💦
友達は子供2人で6万とか貰ってました!
他の子は元旦那が月に15万ほどしかない人で2万とかでした!