![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛時は実家か自宅で上の子を預け、夫に仕事調整を頼む予定。しかし上司の対応に不安あり。他に方法は?
二人目以降、陣痛がきてから退院するまで上の子はどうしていましたか?どうする予定ですか?
コロナで夫のみ立ち会いまでなら可なので
陣痛が来たら徒歩20分の実家に預けるか、自宅にきてもらうかして
出産後は夫に仕事を調整してもらって自宅で娘と過ごしてもらう予定でした。
しかし上司が「それと仕事は関係ない」と平気で口にするような方らしくこの予定でいけなくなるかもしれません…
夫は飲食業のシフト制で帰りも遅く、深夜に娘を外出させるなどもしたくありません。
陣痛や出産の時間にもよりますが、日中なら実家でも大丈夫ですが、朝や夜は頼れません。
義実家は電車で片道1時間かかります。
病院で一緒に入院するとなると一日1万円ずつプラスになります。できれば入院中くらいは一人で静かに休みたいと思っています🥺産後翌日から娘をお風呂に入れないといけないなどちょっと怖いです🥺
他にどんなやり方があるでしょうか🥺
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちは半分は実家で、半分は実家から母に来てもらって見てもらいました😃
みーさんのパターンだと実家にお願いし続けるのがベストかなと思うのですが…後は義実家ですかねぇ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今から計画分娩にできる産院ですか?
私も同じように主人は頼れなかったので、
計画分娩にして、
入院前日に実家に預けに行きました!
結果的に全てが予定通りになったのでスムーズでした!(実家の親の都合なども)
-
ママリ
どうなんですかね😳
一人目の時は予定日過ぎても気配なかったら促進剤使おっかという流れで計画できました🤔
結果使ってスピード出産すぎて、膣壁血腫になり総合病院へ緊急搬送され輸血し…と散々な目にあったので二人目は自然に任せたいと思っていました😂💦- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
そしたら今回も促進剤とかは避けたいですね🥺
お力になれずすみません💦- 6月18日
-
ママリ
とんでもないです🥺💦
ありがとうございます☺️- 6月18日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
予定ですが…
主人立ち会い可なので息子は実家にお願いする予定です!
日中なら息子は保育園、お迎え実母、実家に主人がお迎えに行く。
夜や朝なら3人で実家へ、息子実家待機、2人で産院へ。
産後は朝主人が保育園へ、実母がお迎えへ、お風呂夕飯済ませてもらい主人が実家へお迎え、主人は夜は家で寝かしつけるだけ。
の流れで計画してます☺️
-
ママリ
保育園いってるとまた違いますよね🥺
もし深夜に陣痛がきて病院に行くことになってしまったら、お子さん起こして実家へ連れていきますか?😣- 6月19日
-
りん
深く寝るとぐっすりなのでそのまま起こさず寝た状態で実家へ連れて行きます!
一応正産期入ったら実母はいつでも仕事休んで良いって言われてるので、保育園行ってなかったらずっと実家にお願いしてたと思います☺️- 6月19日
-
ママリ
それはすごいですね😱👏
うちも基本朝までぐっすりですがさすがに持ち上げると起きちゃいます😭🤣
やっぱり母が頼れますよね🤔- 6月19日
![しおこんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおこんぶ
立ち合い可能でしたが立ち合いせず息子を見てもらったました!
ママリ
半分ずつって感じですね…🤔
ありがとうございます!