※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住民税の支払い方法や育休中の支払いについて、どうすればいいか職場に確認しましょう。給料から引かれていた住民税は、育休中はどうなるか確認してください。

住民税について詳しい方教えてください

今年の2月6日から産休にはいり、現在育休中です。
今月やっと産休手当をいただいたのですが、
よく考えると住民税をずっと支払っていません。

今までは給料から引かれていたのですが、
育休中の場合どこで支払うのでしょうか?🥲

また2月から6月までの場合どれくらい請求が
くるかわかりますか?今までは給料から7500円ほど引かれてました

何か手続きの必要があるのでしょうか?
職場に確認するべきでしょうか?💦

コメント

ミク

うちの職場は立て替えか、都度振り込みを選べます!!

職場に聞くのが1番かなって思います🎵

はじめてのママリ🔰

私は市役所から納付書が届きました☺️
届かない場合は会社が立て替えてくれてるか、振り込みになると思うので確認された方がいいと思います😌
今まで7500円なら単純計算で3万くらいだと思います😌

ひよこ

1月から産休に入りました。
最後のお給料から5月分までまとめて引かれてましたよ!

花子

私も住民税は給料から引かれていました。


あれ?と思い職場に確認したら、自分で払うこともできるけど、手続き面倒だから住民税はこちらで払って育休復帰後支払いで良いか聞かれました。

絶対職場に確認した方がよいです🌟

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

すぐに職場に確認したいと思います🥲まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️🙇‍♀️

deleted user

私も育休中ですが
先日役所から納付書届きましたよ!