
心拍確認後に不安。お腹痛いけど、原因不明。出血なし。様子見でいいでしょうか?
7週5日で心拍を確認できたのですが、ネットで魔の9週というのをみて怖くなりました。実際身内で二人も心拍確認後に流産しています。
しかも今日は1日中お腹が痛く、激痛ではありませんが、それが赤ちゃんがいる子宮の痛みなのか、胃腸の痛みなのかわかりません。もともと腸が弱く、すぐに痛くなるのですがトイレにいけば治ります。けれど今回は痛みだけで何もでてきません。
出血はしていないのですが、こういう場合は様子見でいいでしょうか?激痛ではありません。
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
出血もなく、うずくまる程でもなければ様子見します☺︎︎☺︎︎

はじめてのママリ🔰
9週の壁と言われているのは稽留流産が多く無症状がほとんどです💦
妊娠中は薬を飲みたいくらいの腹痛でないなら様子見で大丈夫です😊
-
はじめてのママリ
無症状なのですね!
この腹痛ななんなんでしょう💦
我慢出来るので様子見します☺️- 6月18日

はじめてのママリ
様子見でいいかなとは思いますが、産院に連絡して聞いた方が安心できると思うので、どうしても心配であれば電話して様子見でいいのか受診した方がいいのか聞かれてはどうでしょうか😊
-
はじめてのママリ
実は二週間前にも腹痛で病院にいったもので…今回は電話で聞いてみます☺️
- 6月18日
-
はじめてのママリ
私の通っていた産院の先生は、何かあってからではこちらも何もできなくて悲しいので気になる事がある時はいつでも電話していいから〜と言ってくれていたので、腹痛や張りで心配な時はすぐ電話してました😊!
何度も行くの気まずいな、、、という気持ちも分かりますが、赤ちゃんの健康とお母さんの安心が大事だと思うのでガンガン電話、受診していいと思います😊
何だか長文ですいません😅
何事もありませんように🙏✨- 6月18日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
一人目のときはわけわからずでこんな心配まったくしてませんでした💦
連絡してみます☺️- 6月18日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
安心しました!