
コメント

ままり
溶連菌は抗生剤飲んでから24時間経てば幼稚園や保育園の登園許可もおります。
それくらい感染力は落ちるのですが、どうしても気になるなら内科等で検査はしてもらえますが、病院に行く方が他の病気もらうリスクがあるように思います😅

年子👧mama
姪っ子さんの溶連菌は、A群溶連菌で上気道感染を起こす菌
妊娠中に検査するのは、B群溶連菌
同じ溶連菌ですが、種類が違うので後期のおりもの検査とは全く関係ありませんよ☺️
もし咽頭痛や発熱など風邪のような症状が出たら、産婦人科に姪っ子さんが溶連菌だったことをご相談されれば良いと思います😌
産婦人科では、溶連菌の検査キットがないと思うので、内科に受診になるかもしれませんが、とりあえずもし症状が出たら、産婦人科に電話して指示を仰ぐ方が良いかなと思います!
-
にこ
回答ありがとうございます!
詳しくありがとうございます!!!
Bの溶連菌が出産で感染するので妊婦がなってたら治療が必要ということなんですね!
Aの方はもし出産のとき感染してても、それほど大事にはならないんですか?😭- 6月19日
-
年子👧mama
B群溶連菌は、お気に入り赤ちゃんが産道を通るときに感染する可能性があるため(必ず感染するわけではありません)、抗生剤を点滴しながらの出産することになります😌
A群溶連菌は、症状がなければ感染していないですし、もちろん感染しているなら治療が必要ですが、産道感染ほどリスクはないと思います。- 6月19日
-
年子👧mama
B群溶連菌は、常在菌でも膣にいますから、"感染している"というよりは、常在菌として持っているという表現の方がいいかもしれませんね😌
- 6月19日
-
年子👧mama
最初の文の
「B群溶連菌は、お気に入り赤ちゃんが…」→「B群溶連菌は、赤ちゃんが…」です💦
すみません😣- 6月19日
-
にこ
なるほど!
詳しく聞くと月曜から症状があって病院で風邪と言われて水曜によくならないので病院で検査したら溶連菌だったそうです😰
なので水曜の夜から薬飲み始めてるので会ったときは2日近く薬のんで経ってるみたいです!
溶連菌になってたこと聞いてたら会わなかったんですが、、、
私はそれほど近くにいなかったのですが娘がかなりの接触してて心配です😭
今里帰り中なんですが、娘と距離置いてたほうがいいですかね?😰- 6月19日
-
年子👧mama
姪っ子さんも抗生剤飲んでいたなら、感染力は弱くなっているでしょうし、大丈夫だと思います☺️
妊婦さんが溶連菌にかかっても影響ないですし、娘さんが発症しているわけでないので、距離を取る必要もありませんよ💦
保育士さんや上にお子さんのいるお母さん達は、そんなことしてられないですから😅- 6月19日
-
にこ
月曜に出された薬とは違う薬を水曜に出されたといってたのでたぶん抗生剤だと思います😰
どうしても気になるならマスクと手洗いしてたら大丈夫ですよね!!
詳しく教えて頂いてありがとうございました😊- 6月19日
-
年子👧mama
そうですね!
風邪は、鼻水や咳を止める対症療法のお薬ですが、溶連菌は抗生剤飲むので、抗生剤ですね☺️
それで良いと思います😌- 6月19日
-
にこ
詳しく教えて頂いてありがとうございました😊!!
- 6月19日
にこ
回答ありがとうございます!
妊婦で点滴しながら出産になるのはB群の溶連菌で、普通の子供がかかる溶連菌とは別物ですよね?💦
知識がなくて😰
ままり
そこまで、分からないです💦
産婦人科に相談してみたらどうですか??
にこ
そうですよね😂
ありがとうございました😊