
混合で育てている1ヶ月の赤ちゃんが、おっぱい後にミルクを飲む際、泣くことはありますか?おっぱいが思ったより出ていないため、食いつきが悪いようです。混合の場合、ミルク作る間に泣くことはありますか?
生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。
おっぱいはおそらく50前後しか出ておらず
そのあとミルク70足してます。
おっぱい終わってミルク作っている間、赤ちゃんって泣きますか??
うちは泣かなくて、なんならミルクも
そこまで食いつきません。
飲むは飲むのですが、、、、
おっぱいが思ったより出ているわけではありません。
混合の方ミルク作ってる間赤ちゃん泣きますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳, 12歳)

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
同じく生後1ヶ月の娘です👶🏻💓
混合ですが、私は母乳量
めちゃくちゃ少ないので
10〜20しか出ておらず…
参考にならなかったら
申し訳ないのですが💭
娘はめちゃくちゃお腹空いてる時は
ミルク作ってる間泣きます💦
なんならギャン泣きで、
息止まるんじゃないかって程
泣くときもあります🥲
でもミルクはがぶがぶ飲まず
ちびちび飲むタイプです🌀
お腹空いてるけど、
もう我慢出来ない!無理!って
くらいじゃないときは
静かに待ってる時もあります✨
え?ミルクまだなん?って
キョトン顔はしてます🥸笑
娘はそもそも新生児期から
小食ちゃんみたいで、
めちゃくちゃお腹空いてても
がっついてミルク飲む感じは
見たことないです💦
今でもミルクのみで120ml。
母乳してからでも80〜90ml
しか飲まないので🤔🌀
コメント