![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳についての相談です。授乳中に寝てしまう場合、起こすべきかどうか悩んでいます。母乳量が心配で、ミルクを足しています。アドバイスをお願いします。
生後29日目の新生児の授乳についてです。
ミルクと母乳の混合です。
完母に切り替えるため、夜中から日中にかけて母乳のみの授乳をしています。
日中、前の授乳から1.2時間経過して、お腹すいたと泣いた時に片乳飲んだらもう片乳に移る前に寝てしまいます。
5分や3分で切り上げるのを試みましたが、やはり寝てしまいます。
このまま泣かずに欲しがっていない時は寝かせてあげた方がいいのでしょうか?
それとも無理矢理にでももう片乳飲むまで起こした方がいいのでしょうか?
寝てから1時間後にやはりお腹が空いたのかまた泣き始めるので片乳あげて、また寝られて、また1時間後に片乳、、、の繰り返しです。
ベビースケールで母乳量を測ったら毎回片乳で10-20くらいでとても満足できる量を飲んでいるとは思えません。
夕方からは母乳後、ミルクを足しているのですが、同じように片乳で寝てから無理やり飲ませてもごくごく飲むのでお腹は空いているのだと思います。
体重はミルクを足しているので標準的に増えています。
アドバイスいただければと思います。
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が一ヶ月なったばかりなので誕生日近いですね😊
おっぱい片方で寝ちゃったら、ちょっとくすぐったりオムツ変えたりして軽く起こして飲ませてます😅
それでも起きないなら寝かしちゃって搾乳します!
うちの子は結構すぐ起きて飲んでくれるのでそうしてます🙏
ゆい
誕生日近いですね⸝⸝> ̫ <⸝⸝ ︎やっぱり起こしてらっしゃるんですね!うちの子寝るとなかなか起きなくて苦労してて💦すぐ起きてくれるの羨ましいです😭私いつも諦めて搾乳してます😭
退会ユーザー
起こすのも大変ですしもう寝かせちゃったほうがいいのかもしれないですね💦
きっと体力がついてくれば起きてくれるんじゃないかと思いますが、、早くリズムついてほしいですよね😅
ゆい
そうですよね、もう少しすれば起きてくれるようになりますよね!それまでがんばります(>_<)