※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

小児科で熱が出たときに都合が悪いことが多い。かかりつけを変えるべきでしょうか。

かかりつけの小児科。
いつも、熱が出たときに限って、
アレルギー専門外来の時間とか、乳児健診とか、予防接種のみ
とか、そんなんで、熱がでたときに行けない。

かかりつけ変えたほうがいいのでしょうか。

コメント

メメ

変えると言うか、サブで別のとこも行くようにしてみれば良いのかなと思いました☺️

cinnamon

うちの近所の小児科がそうです😰
とても人気の病院でそもそも予約も取りにくい上に午後診は殆どアレルギー専門外来なので予約取れません💦
転勤族なので、転居してきて最初の時に一度受診しましたがこれは勝手が悪過ぎる😰と思いかかりつけ医は別にしました。
いざという時頼れないのはキツいですよね😭
急病の時だけ違う小児科を受診するという手もありますが、そうなると何度も病院へ行くハメになりそうだし…

うちは少し距離はあるけど、柔軟に対応してくれて、先生が健康相談LINEを開いてくれてるので心配事とかは随時相談できる感じのところにしています(^^)

ゆみママ

かかりつけ変えるまでいかなくても、休診日などに行ける別の小児科を見つけておくのもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

我が家は使い分けてますよ!
検診とか区切ってるところが都合良いところもあるし、
区切ってないところはその代わり待ち時間かかりますね😂

はじめてのママリ🔰

うちは使い分けてます。
予防接種の時に行くところ。
普段行くところ。
普段行くところに何度か行っても治らないときに行くところ。