
料理が嫌いな理由と克服方法について相談したいです。どうすれば良いでしょうか。
みなさん、料理を作るのは好きですか?
私は家事の中で料理だけが嫌いで仕方ありません。
嫌いになった原因として味音痴という事と献立を考えて買い物に行き本などを見て作る(味音痴なので計量カップなどではかります)のがめんどくさくて嫌いです。
あとは、パパッと作れるものがないのが負担です。
結婚前1人の時はめんどくさくて食べない、コンビニやスーパーの惣菜でした。
子供の離乳食は1週間分まとめて作ってますが、今のところストレスを感じません。
流石にこのままではまずいと思っていて何とかしようと思うのですが方法が見つかりません。
どうすれば料理嫌いを克服できますか?
- うみ(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わたしは割と料理は作業って感覚です。美味しい料理を!っていうよりは、今ある食材でいかに安く手間なく作れるか。ゲーム感覚です。
調味料ははかるの面倒なので、100均でかったソースディスペンサーに移し替えた調味料をぎゅーっと2秒押したら大さじ1みたいな感覚で調理してるので多くならないように注意はしますがそうすると図らなくていいので楽です。
あとは、月曜はパスタの日とかどこかで息抜きDAY作ってます。パスタレンジで茹でてソースは市販のかけるだけっていうときをつくります
昨日魚、今日肉、じゃあ明日はカレーみたいにローテーションです
献立は考えずに買い物に行って安いものを一気に買ってきて、一回分をジップロックに入れて冷凍して小分けにしておくと、鶏胸肉とかで検索してその時にあるものでDELISH KITCHENとかで検索したご飯を作ります。
野菜もきのこもすべてカットして冷凍してます
そうすると、作る時は全て解凍またはそのままフライパンにいれるだけで包丁使わないし洗い物減るし楽です。
わたしは買い物に何回も行くのが億劫なので、コストコでまとめて買ってます。コストコって楽しいのでストレス発散にもなるし、食材を腐らせないように下処理はありますが、小分けにして綺麗に詰めて冷凍庫に収納するのがきれいにできると爽快感があってわたしは好きでやってますよ

🐻❄️
料理大大大嫌いです!!
献立は考えず大体使う食材って決まってると思うのでまとめ買いします。
その中からクックパッドで検索して超簡単で美味しそうな物を作ります!笑
冷蔵庫が空っぽになるくらいまで買い物には行きません!(スーパー嫌い)
鍋は年中登場します!
基本的に多めに作って次の日のサブで出します 笑
正直作る必要ある?と思いますが、娘がいつか親になった時に我が子に料理を作ってあげられるお母さんになって欲しいなという思いだけで作ってます😂
-
うみ
たしかに言われてみれば使う食材って決まってますね🤔
毎日それを使ったレシピを調べるのは負担にならないので、凄くいい案です!
早速実践してみます😆✨- 6月18日

はじめてのママリ🔰
料理好きです✨
私はまず豚、牛、胸肉、ミンチ、魚を買って冷凍します。
(基本は余るので余ってる分は買いません)
それとは別に乾燥の切り干し大根やひじき、冷凍のほうれん草やブロッコリー、ツナやコーン等を常備してます!
後はキャベツ玉ねぎきゅうりちくわ豆腐ハム等使える物を買います。
そこから今日食べたい物を適当に組み合わせて作ってます🥰
めんどくさい日はあるものでパスタにすると楽ちんです✨
食費は月15000円行かないぐらいですかね♩(お米は義実家からなので含みません)
料理が楽しくなりますように🥺
-
うみ
食費が月に15000円ですむんですか?!
我が家は離乳食分も含めて40000円はかかります😱
味付けのレパートリーがないので組み合わせても作ることが出来ないので難しそうですが、少しずつ頑張ってみます✨- 6月18日

なこ
料理は好きですが作り始めるまでめんどくさい人です😂笑
妊娠して買い出しが負担になったためOisixを始めましたが便利ですよ✨
献立を考えなくていい
材料が揃っている(醤油などは必要だが特殊な調味料はついてくる。)
パパっと作れる物が多い
アプリから欲しい日数分だけ好きなメニューを買える
と楽チンになります。
Oisix以外にも色々ミールキットがあるので色々探してみてください☺️
-
うみ
買い物無しで献立考えなくていいのって魅力的ですね😍
一度ネットで調べてみます🌱- 6月18日
うみ
100均にそんな便利なものがあるんですね😳😳
見に行って見ます!
幸いコストコが近場にあるので、息抜きがてら家族で行ってまとめ買いしてみます♪
はじめてのママリ
何秒で大さじ1とかがはかれるソースディスペンサーがあるわけではないですよ!
あくまで自分の感覚です!