
歯科で働いている方へ質問です。新しい職場で「かしこまりました」を使っていたら、院長夫人に止められました。歯科では使わない言葉なので、使わない方がいいでしょうか?
歯科関係で働いてる方に質問です!
4月から新たに歯科で働いているのですが、(助手です)以前働いていたところでは返事は 了解です とかよりも、
かしこまりました にした方がいいと言われ癖をつけ直して
返事する時は かしこまりました にしてました。ですが、そのあたらしく働き始めたところで嫌味を言ってくる院長夫人がいるのですが、
かしこまりました は歯科では使わない言葉です やめてくださいと言われました、、、
歯科ではかしこまりましたって使ってはいけないんでしょうか😅使っていいとなっててもそのババアがめんどくさいので職場ではもう使わないようにはしようと思うのですがモヤモヤしてしまってすみませんがお願いします!
- りーまま(4歳8ヶ月)
コメント

( •̅_•̅ )
わたしも以前、歯科衛生士として働いていたところでは、スタッフ間でのインカムのやりとりの返事が、かしこまりましたでした🤣仕事と休憩の時の切り替えにもなってたし、わたしはおかしいと感じなかったけどなあ、、😵

わさび
あたしが働いていた歯科医院は結構アットホームな感じだったので、スタッフ間ではキッチリ敬語!じゃなかったりだったので「かしこまりました」って使ったことないですけど、別に歯科医院でも使っていい敬語かと思いました😅
-
りーまま
そうなんですね!
ですよね〜、、、笑
ありがとうございます😂- 6月18日
りーまま
ですよね🤣なんだかへんですよね🤣
ありがとうございます🥰